| 回 | 内容 | 
| 1 | 4月15日 ガイダンス:中俣 尚己(国際交流委員会) | 
| 2 | 4月22日 子ども・家庭の多様性と宿題:丸山 啓史(発達障害学科) | 
| 3 | 4月26日 各地の宿題:丸山 啓史(発達障害学科) | 
| 4 | 5月6日 日本と世界の幼児教育:東村 知子(幼児教育学科) | 
| 5 | 5月13日 日本と世界の子どもの遊び:東村 知子(幼児教育学科) | 
| 6 | 5月20日 文化と感性的体験を大切にする美術教育@日本を中心に:村田 利裕(美術科) | 
| 7 | 5月27日 文化と感性的体験を大切にする美術教育A世界各地:村田 利裕(美術科) | 
| 8 | 6月3日 日本における地震災害:谷口 慶祐(理学科) | 
| 9 | 6月10日 日本での地震予知の取り組み:谷口 慶祐(理学科) | 
| 10 | 6月17日 教員養成をめぐって:高柳 眞人(教職キャリア高度化センター) | 
| 11 | 6月24日 教員研修をめぐって:高柳 眞人(教職キャリア高度化センター) | 
| 12 | 7月1日 日本と世界の英語:染谷 藤重(英文学科) | 
| 13 | 7月8日 日本と世界の教育:染谷 藤重(英文学科) | 
| 14 | 7月15日 日本のわらべうた教育:清村 百合子(音楽科) | 
| 15 | 7月29日 世界のわらべうた:清村 百合子(音楽科) |