科目情報
科目名 国語科教育教科内容論IV 
クラス − 
授業の概要 ・日本の古典文学作品について考察・研究し、教科内容に関する専門的知識や研究方法の習得を目指す。
・受講者による発表・討議を中心とする。前半の回では、複数の注釈書・辞典・論文等を参照しながら、『源氏物語』「若紫」巻について分析・考察していく(輪読形式)。そこで得られた知見をいかし、後半の回では、『源氏物語』以外の定番教材(あるいは受講者が各自で選択した作品)について分析・考察しつつ、古典教育・古典学習のあり方について検討する。 
授業の到達目標 ・古典文学研究に用いられる主要な文献の特色を把握し、活用できるようになる。
・古典文学研究にはどのような視点や方法がありうるのかについて理解する。
・上記の知識・能力をいかした教材研究をおこなうことができる。 
授業計画
内容
1ガイダンス 
2古典教育・古典学習の意義を考える 
3「若紫」1 北山への訪問 
4「若紫」2 かいまみ 
5「若紫」3 少女の素性 
6「若紫」4 光源氏の希望 
7「若紫」5 京への帰還 
8「若紫」6 葵の上との不和 
9「若紫」7 藤壺との逢瀬 
10『竹取物語』(あるいは受講者が選択した作品) 
11『枕草子』(あるいは受講者が選択した作品) 
12『平家物語』(あるいは受講者が選択した作品) 
13『徒然草』(あるいは受講者が選択した作品) 
14『おくのほそ道』(あるいは受講者が選択した作品) 
15古典教育・古典学習のあり方を考える 
 
テキスト・参考書 テキスト:なし。各回の発表担当者が準備した資料に沿って進めていく。
参考書:中野幸一編『新装版 常用 源氏物語要覧』(武蔵野書院)。その他の参考書については、授業の中で適宜紹介する。 
自学自習についての情報 発表担当者以外も、各回の授業で取り上げる場面・作品を読み、授業に備えること。 
授業の形式 演習形式 
アクティブラーニングに関する情報 ・各自で文献調査や考察をおこない、作成した資料をもとに口頭発表をおこなう。
・担当者が発表した内容について、受講者全員で討議をおこなう。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) ・発表(50%)…毎回提出のコメントシートの内容を評価対象とする。
・授業への取り組み(50%)…討議における積極的な発言を求める。 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 受講者数などにより、授業の内容・方法を一部変更する場合がある。 
担当講師についての情報(実務経験) 特記事項なし