回 |
内容 |
1 | 【第1回目相当:事前学習(1)】第1回事前学習会(5月15日,12:00〜13:30):本授業科目の受講ガイダンス、および対象地域の文献要旨をまとめる分担の決定 |
2 | 【第2回目相当:事前学習(2)】第2回事前学習会(7月3日、12:00〜13:30):出雲市および大田市大森(石見銀山)に関する文献要旨の発表と討論 |
3 | 【第3回目相当:事前学習(3)】第2回事前学習会(7月3日、13:40〜15:10):津和野町および萩市に関する文献要旨の発表と討論 |
4 | 【第4回目相当:事前学習(4)】第3回事前学習会(7月31日、12:00〜13:30):現地実習直前の諸連絡と諸注意 |
5 | 【第5回目相当:現地実習1日目(1)】電鉄出雲市駅(JR出雲市駅に隣接)で8:15集合の後、一畑電鉄で出雲大社前駅まで移動。到着後、出雲大社門前町と出雲大社を見学。 |
6 | 【第6回目相当:現地実習1日目(2)】古代出雲歴史博物館を見学ののち、一畑電鉄で電鉄出雲市駅まで移動。各自で昼食。 |
7 | 【第7回目相当:現地踏査1日目(3)】JRで大田市駅まで、駅のコインロッカー等に不要な荷物を預け、バスにて世界遺産センター(石見銀山の展示施設)まで移動し、同施設を見学。その後、バスにて大森(「石見銀山の玄関口にある集落)から電動レンタサイクルで龍源寺間歩(銀採掘の坑道跡)へ。同地を見学後、大森地区へ戻り、レンタサイクルを返却後に大森集落を見学。バスで大田市駅に戻り、ロッカー等から荷物を出して、JRで益田駅まで移動して投宿。夕食は各自で調達し、自室で摂る(COVID-19拡大抑止のため)。 |
8 | 【第8回目相当:現地調査2日目(1)】各自が自室で朝食の後、JRで東萩駅へ移動。駅周辺の市街地見学。 |
9 | 【第9回目相当:現地調査2日目(2)】重要伝統的建造物群保存地区に指定された萩の旧市街地を現地視察。その後、萩博物館に入館して当地の地理と歴史を学ぶ(館内自由見学)。退館後に各自で昼食。 |
10 | 【第10回目相当:現地実習2日目(3)】萩のハーフデーツアーの設計@(各自、各グループで全体設計のための予察的現地行動) |
11 | 【第11回目相当:現地実習2日目(4)】萩のハーフデーツアーの設計A(各自、各グループが設計したコースの現地検証=チャームポイントの模索)。 |
12 | 【第12回目相当:現地実習2目目(5)】萩のハーフデーツアーの設計B(各自、各グループが設計したコースの現地における最終確認とまとめに向けた課題の洗い出し)。東萩駅からJRで益田駅へ戻る。各自で夕食を調達後、自室での夕食。 |
13 | 【第13回目相当:現地実習3日目(1)】各自が自室で前日の課題の仕上げと朝食。チェックアウト前に課題提出。 |
14 | 【第14回目相当:現地実習3日目(2)】JRで津和野駅まで移動し、駅周辺の市街地整備について現地視察と現地討論。 |
15 | 【第15回目相当:現地実習3日目(3)】津和野旧市街地における景観保全を軸とした「まちづくり」の現地視察と現地討論。各自で昼食を摂った後、津和野駅で集合し13:20に解散。★帰路の列車は、津和野駅発13:38の特急「スーパーおき3号」新山口駅行きがあります。新山口駅で新幹線「のぞみ40号」に乗り継ぐと京都駅には17:38に到着できます。この時程はシラバス執筆時点のものです。出発日が近づいたら最新の時刻表で確認をお願いします。 |