| 回 |
内容 |
| 1 | オリエンテーション |
| 2 | 事例研究から探る,現在の学校数学の問題点の検討I (バラ数計算,見積もり計算,等) |
| 3 | 事例研究から探る,現在の学校数学の問題点の検討II (空間の方向,等) |
| 4 | 事例研究から探る,現在の学校数学の問題点の検討III (数の演算構造,等) |
| 5 | 事例研究から探る,現在の学校数学の問題点の検討IV (文字を使った代数式,等) |
| 6 | 事例研究から探る,現在の学校数学の問題点の検討V (不確定現象,確率,等) |
| 7 | 中間まとめ 中間まとめの発表を行う。 |
| 8 | 事例研究から探る,現在の学校数学の問題点の打開策の検討I (数式領域の研究事例,等) |
| 9 | 事例研究から探る,現在の学校数学の問題点の打開策の検討II (図形領域の研究事例,等) |
| 10 | 事例研究から探る,現在の学校数学の問題点の打開策の検討III (数量関係・関数の研究事例,等) |
| 11 | 事例研究から探る,現在の学校数学の問題点の打開策の検討IV (数量関係・確率の研究事例,等) |
| 12 | 事例研究から探る,現在の学校数学の問題点の打開策の検討V (数量関係・統計の研究事例,等) |
| 13 | 事例研究から探る,現在の学校数学の問題点の打開策の検討VI (総合的な学習の研究事例,等) |
| 14 | 全体のまとめ1 各問題点について,まとめの発表を行う |
| 15 | 全体のまとめ2 各打開策について,まとめの発表を行う |