| 回 | 内容 | 
| 1 | オリエンテーション 体育授業を運営するという考え方 | 
| 2 | 体育授業の基礎的条件 | 
| 3 | 体育授業の内容的条件 | 
| 4 | 体育授業のマネジメント技術(1) 個人的な運動種目の例 | 
| 5 | 体育授業のマネジメント技術(2) 集団的な運動種目の例 | 
| 6 | 体育授業のインストラクション技術(1) 個人的な運動種目の例 | 
| 7 | 体育授業のインストラクション技術(2) 集団的な運動種目の例 | 
| 8 | 体育授業と相互作用行動(1) フィードバックとは何か | 
| 9 | 体育授業と相互作用行動(2) 有益な相互作用行動の構造 | 
| 10 | 学部生による模擬授業映像視聴とリフレクション(1) 体つくり運動 | 
| 11 | 学部生による模擬授業映像視聴とリフレクション(2) 器械運動 | 
| 12 | 学部生による模擬授業映像視聴とリフレクション(3) 陸上運動・陸上競技 | 
| 13 | 学部生による模擬授業映像視聴とリフレクション(4) 体育理論 | 
| 14 | 学部生による模擬授業映像視聴とリフレクション(5) 保健分野 | 
| 15 | まとめ これからの体育・保健体育の授業 |