回 |
内容 |
1 | オリエンテーション(授業内容や進め方および評価の説明) 学校における問題行動を概観する |
2 | いじめ1 ・いじめ問題発生時の対応や予防について知る |
3 | いじめ2 ・いじめ事件について考える ・わが国のいじめの特徴について知る |
4 | いじめと不登校 ・不登校の現状把握と対処法について学ぶ |
5 | フィールドワーク1(講義) ・講義により不登校児童生徒対策等について学ぶ(予定:京都市教育相談総合センター・洛風中学校) |
6 | フィールドワーク1(見学) ・相談機能を有する施設ならびに不登校対策を中心に設立された学校を視察することで生徒指導の実際を学ぶ(同上) |
7 | 振り返り フィールドワークでの学びを振り返り、教育相談に関する仕組みについての理解を深める |
8 | フィールドワーク2(講義) ・京都市内の夜間中学において、講義により生徒指導の実際を学ぶ(予定:洛友中学校) |
9 | フィールドワーク2(見学) ・京都市内の夜間中学の実際を視察する(同上) |
10 | 振り返り ・フィールドワークでの学びを振り返り、不登校や不就学についての理解を深める |
11 | 体罰 ・学校で生じる問題場面における子どもへのかかわり方について学ぶ
|
12 | コーチング ・コーチング手法を活かした子どもとのかかわり方について学ぶ |
13 | 保護者対応(理論編) ・不登校にかかわる保護者対応について理解する ・虐待についての対処法について学ぶ |
14 | メディア対応 ・メディア対応の場面を想定し、ロールプレイによってその対応の仕方を学ぶ
|
15 | まとめ ・問題行動に対する指導支援における要点を再確認し、受講生各自がその力量を高めるために何が必要であるかを考える |