| 回 | 内容 | 
| 1 | オリエンテーション:授業の概要、到達目標を提示する。あわせて、対象となる自治体の現状及び関係者からの要望などを説明し、取り組むべき課題を明確にする。最後に、院生のグループ分けや役割分担を行う。 | 
| 2 | 対象となる自治体の現状について、各種統計資料に基づき分析を行う。 | 
| 3 | 学校教育の改善策の原案の協議及びフィールドワークの実施計画の協議を行う。 | 
| 4 | 現地におけるフィールドワーク:教育委員会関係者からの聞き取り | 
| 5 | 現地におけるフィールドワーク:教育委員会関係者との意見交換 | 
| 6 | 現地におけるフィールドワーク:小学校でのフィールドワーク。校長からの聞き取り。 | 
| 7 | 現地におけるフィールドワーク:小学校でのフィールドワーク。授業参観、教諭等からの聞き取り。 | 
| 8 | 現地におけるフィールドワーク:フィールドワークの振り返り。 | 
| 9 | 現地におけるフィールドワーク:中学校でのフィールドワーク。校長からの聞き取り。 | 
| 10 | 現地におけるフィールドワーク:中学校でのフィールドワーク。授業参観、教諭等からの聞き取り。 | 
| 11 | 現地におけるフィールドワーク:フィールドワークの分析。自治体の教育政策、学校教育の特徴の整理。 | 
| 12 | 現地におけるフィールドワーク:フィールドワークの分析。自治体の教育政策、学校教育の課題と改善策の検討。 | 
| 13 | 現地におけるフィールドワーク:教育委員会関係者から補足の聞き取り。 | 
| 14 | フィールドワークのまとめを行う。提案内容の策定。 | 
| 15 | 現地での改善案の提案。授業のまとめ。 |