科目名 |
英語エクステンシブリーディング |
クラス |
h |
授業の概要 |
本授業では、世界のニュースを通して、現代社会が抱えるさまざまな問題を読みます。具体的には、コロナ禍での様相、中国大手ハイテク企業の問題、ロシアの反政権活動家、レアアースをめぐる争奪戦といった記事を読みます。 |
授業の到達目標 |
最終的な目標としては、高度なリーディングスキルを身につけることである。 |
授業計画 |
この授業では、毎回テキストのユニットを使って、英文の構造を学び、読解する演習を行います。
回 |
内容 |
1 | ガイダンス エストニアからの教訓:コロナ禍でのデジタル学習に秀でる |
2 | 外国人選手にとって、東京五輪は多種多様な課題の山 |
3 | 日本のポップカルチャー、コロナ禍での様相 |
4 | コロナ禍でユダヤ教超正統派社会からの脱出早まる |
5 | 福島原発事故から10年、再生可能エネルギーへの道 |
6 | 探査機「はやぶさ2」が小惑星から採集した砂塵、地球に |
7 | カマラ・ハリスは歴史を作る。彼女の「大きなブレンド」家族もだ |
8 | 中間テスト |
9 | 中国大手ハイテク企業、社員死亡で注視される |
10 | ロシアの反政権活動家、ただの「うるさいやつ」から英雄的シンボルに |
11 | アフガニスタンの病院、貧しい人たちの腎臓で大儲け |
12 | グリーンランドのレアアースを巡り、米中による争奪戦 |
13 | グリーンランドのレアアースを巡り、米中による争奪戦 |
14 | ポピュリストか「独裁者」か、それとも? |
15 | 外国人旅行者頼みのオーストラリア農業、収穫できず |
|
テキスト・参考書 |
高橋優身・伊藤典子編 15 Selected Units of English through the News Media 2022 朝日出版社 |
自学自習についての情報 |
各ユニットの記事をあらかじめ読み、4択問題とTF問題を提出してもらいます。 |
授業の形式 |
講義と演習 |
アクティブラーニングに関する情報 |
授業中、テキストの内容に関して,意見交換を実施します。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
平常点(課題提出など) 40% 試験 60% |
その他(授業アンケートへのコメント含む) |
授業には必ず辞書を持参すること。 単位認定希望者は、全授業回数の2/3以上の出席が必須です。 |
担当講師についての情報(実務経験) |
大学での英語教育が30年を超えました。 |