科目名 |
フランス語IA |
クラス |
b |
授業の概要 |
フランス語習得の要となる文法の基礎を一年間で概観する。易しくとも質の高い練習問題を数多くこなすことにより,文法の理解をより確実にするとともに、基本語彙、表現をも自然に身に付けて行く。さらにそれらの問題を発展させた会話、作文の練習を行う。教科書以外の様々な練習問題にもレポート課題として取り組むことにより、更なるステップアップを図る。
|
授業の到達目標 |
会話や読解力の基礎となるフランス語文法の初歩と基本語彙、表現を学んで、簡単な会話や作文が出来るようになる。前期は秋のフランス語検定5級合格を目指す。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | オリエンテーション / フランス語とはどんな言語か / アルファべと発音のしくみ |
2 | 名詞の性数、不定冠詞 / 発音練習 (毎回継続して少しずつ行う) |
3 | 定冠詞と部分冠詞 |
4 | 主語になる代名詞 / 動詞 etreと avoir の直説法現在形 (1) avoir を中心に名詞とともに |
5 | 動詞 etre と avoir の直説法現在 (2) 提示の表現とともに |
6 | 否定形 |
7 | 形容詞 |
8 | -er 動詞の直説法現在 |
9 | 疑問形 |
10 | 指示形容詞 / 疑問形容詞 / 所有形容詞 |
11 | aller(行く)と venir(来る)の直説法現在 (1) 近い未来と近い過去 |
12 | allerと venir(2) 前置詞と冠詞の縮約形 |
13 | finir と partirの直説法現在 |
14 | 疑問代名詞 疑問副詞 |
15 | 前期の総まとめ |
|
テキスト・参考書 |
テキストは『ル・フランセ ・クレール』 清岡智比古著(白水社)。プリント教材も随時用いる。辞書、参考書については初回授業で紹介する。 |
自学自習についての情報 |
テレビ、ラジオ、インターネットなどのツール(年々進化しているので折に触れ紹介する。)も活用し、毎日少しでもフランス語に触れるように。授業の前にはテキストの自習用ページの新出単語に必ず目を通してください。また、自分で調べたこと、まとめたことを余白などに書き込み、是非自分だけの参考書を作り上げて下さい。音声は付属のCDの他に、ホームページ上で目次付きで直接聞くこともダウンロードすることも出来ます。授業の前後に必ず聴いて下さい。 |
授業の形式 |
講義と演習(演習が中心、すなわち参加型の授業です。) |
アクティブラーニングに関する情報 |
講師も交えて受講生同士でフランス語でのやり取りを楽しむ機会を多く設ける。積極的な参加が望まれる。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
期末試験60%、平常点(小テストとレポート、授業への参加度)40%とするが、単位認定には3分の2以上の出席回数が求められる。 |
その他(授業アンケートへのコメント含む) |
辞書を毎回持参して下さい。レポートは丁寧に添削してお返しするので必ず提出すること。 最初は動詞の変化などが難しく感じられるかもしれませんが、少し辛抱して乗り切れば、ぱっと目の前が開ける時が来るのがフランス語の特徴で、きっとその楽しさ、魅力の虜になってしまうはずです。 フランス語コミュニケーションと合わせての受講が望ましい。 |
担当講師についての情報(実務経験) |
|