科目情報
科目名 イタリア語B 
クラス − 
授業の概要 科目目的をレベルA1(ヨーロッパ言語共通参照枠)のイタリア語を
使いこなせるようになる(前期〜後期)ことを目的にし、そのための
必要な語学能力を成長させる。さらに、様々なイタリア文化のことに
触れあう授業になる。
 
授業の到達目標 1.コミュニケーションの表現の繰り返しを通して、イタリア語での
会話ができるようになる。
2.イタリア旅行、留学などに役に立つ会話をする。
3.イタリアの音楽、美術、生活文化に触れることができる。 
授業計画
内容
1前期の復習。 
2命令法その1。ホテルの予約。 
3命令法その2.ホテルやホームステイ先で使える様々な表現。 
4直接法近過去その1。月や序数の言い方。 
5直接法近過去その2。町、建物に関しての表現。 
6直接法半過去。バスや乗り物に関しての表現。 
7直接法大過去。過去に何をしたかの聞き方と答え方 
8直接法未来。イタリア旅行の計画。 
9直接法先立未来。町の案内、位置の説明。 
10受動態。休暇やその他の経験に関しての会話。 
11比較級・最上級。気候に関する表現。 
12関係詞。イタリア人に日本を案内する。 
13ジェルンディオ。イタリアでの留学滞在のシミュレーション。 
14まとめの話し合い。 
15期末試験。 
 
テキスト・参考書 [テキスト]杉本裕之著『基礎イタリア語講座三訂版』、朝日出版社、2022年度新刊。 
自学自習についての情報 前回の授業内容は次回の授業の基礎となることが多いため、復習は必要。 
授業の形式 1. 教科書を利用して、文法の項目などを紹介し説明する。
2. 例文をもってその文法や表現の使い方を確認させる。
3.クラスをペアーかグループに分けて、ロールプレーを行う。 
アクティブラーニングに関する情報 ペアーでの会話やロールプレーを行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 積極的参加度と前回の授業内容の重要文を使いこなせること(70%)
期末試験(30%) 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 特記事項無し 
担当講師についての情報(実務経験) 担当講師はイタリアのナポリ出身であり、2007年から日本在住している。日本仏教の研究を進める一方、
2010年より大学でのイタリア語教育に勤めている。
イタリア・カンパニア州における日本語観光ガイドの資格を持ち、その仕事の経験もある。
言語と文化との相互関係に興味があり、イタリア語を教えることによってイタリア文化・生活の様々側面を
知っていただけるような授業を行う。