科目名 |
心理学 |
クラス |
− |
授業の概要 |
心理学の各領域における知見の学習を通して、心理学的視点から人間を理解する視点を得ることを目的とする。さらに、自分自身のや他者の心理に対する考察を通して、より主体的な問題として心理学を理解することを目指す。 |
授業の到達目標 |
1.心理学に関する基本的な知識を習得する。 2.心理学の知見に基づき、自己や他者への理解を深める。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | 心理学とは(1):心理学の対象と研究法 |
2 | 心理学とは(2):心理学の歴史 |
3 | 性格、個性と個人差 |
4 | 知覚 |
5 | 学習 |
6 | 記憶 |
7 | 思考 |
8 | 情動・動機づけ |
9 | 社会性・対人関係 |
10 | 発達(1):子どもの心の世界 |
11 | 発達(2):青年期の発達と課題 |
12 | 教育と心理学 |
13 | 心の健康と危機 |
14 | カウンセリング・マインド |
15 | まとめ |
|
テキスト・参考書 |
・テキスト:「やさしい心理学」水田恵三著 北大路書房 ・参考書 :「これからを生きる心理学―出会いとかかわりのワークブック」川瀬正裕・松本真理子・丹治光浩著 ナカニシヤ出版 ・授業の際に講義資料を配付する。 その他の参考書は授業内で適宜指示する。 |
自学自習についての情報 |
・テキスト・講義資料・参考書から、各自の関心ある問題の理解へつなげるとよい。 ・授業内容についての理解や考察を深めるため、日ごろから生活や教育に関する心理学の問題に関心を持つことが望ましい。 |
授業の形式 |
講義形式で進めるが,適宜心理テストや実験等の演習課題を取り入れる。 |
アクティブラーニングに関する情報 |
適宜、演習課題等を取り入れる。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
1)レポート(60%)、2)授業内課題(20%)、3)授業への参加態度、積極性(20%) |
その他(授業アンケートへのコメント含む) |
特記事項なし |
担当講師についての情報(実務経験) |
スクールカウンセラー、福祉事務所家庭児童相談員、学生相談室カウンセラー |