回 |
内容 |
1 | 小学校国語科教育に関する目標及び主な内容並びに全体構造について講じるともに、グループワークにより討議し、成果を交流、共有する。また本授業の目標・評価・評価方法・授業の進行計画について提示する。情報機器の活用について説明する。(植山俊宏、寺田守) |
2 | 小学校1年生文学作品教材の教材研究法・学習指導法・評価方法について基本的な事項について講じるとともに、グループワークにより実際の教材研究を行い、全体の場で発表・討議し、成果を交流、共有する。(植山俊宏、寺田守) |
3 | 小学校2年生文学作品教材の教材研究法・学習指導法・評価方法について基本的な事項について講じるとともに、グループワークにより実際の教材研究を行い、全体の場で発表・討議し、成果を交流、共有する。(植山俊宏、寺田守) |
4 | 小学校3年生文学作品教材の教材研究法・学習指導法・評価方法について基本的な事項について講じるとともに、グループワークにより実際の教材研究を行い、全体の場で発表・討議し、成果を交流、共有する。(植山俊宏、寺田守) |
5 | 小学校4年生文学作品教材の教材研究法・学習指導法・評価方法について基本的な事項について講じるとともに、グループワークにより実際の教材研究を行い、全体の場で発表・討議し、成果を交流、共有する。(植山俊宏、寺田守) |
6 | 小学校5年生文学作品教材の教材研究法・学習指導法・評価方法について基本的な事項について講じるとともに、グループワークにより実際の教材研究を行い、全体の場で発表・討議し、成果を交流、共有する。(植山俊宏、寺田守) |
7 | 小学校6年生文学作品教材の教材研究法・学習指導法・評価方法について基本的な事項について講じるとともに、グループワークにより実際の教材研究を行い、全体の場で発表・討議し、成果を交流、共有する。(植山俊宏、寺田守) |
8 | 小学校1・2年生説明的文章教材の教材研究法について基本的な事項について講じるとともに、グループワークにより実際の教材研究を行い、全体の場で発表・討議し、成果を交流、共有する。(植山俊宏、寺田守) |
9 | 小学校3・4年生説明的文章教材の教材研究法・学習指導法・評価方法について基本的な事項について講じるとともに、グループワークにより実際の教材研究を行い、全体の場で発表・討議し、成果を交流、共有する。(植山俊宏、寺田守) |
10 | 小学校5・6年生説明的文章教材の教材研究法・学習指導法・評価方法について基本的な事項について講じるとともに、グループワークにより実際の教材研究を行い、全体の場で発表・討議し、成果を交流、共有する。(植山俊宏、寺田守) |
11 | 伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項について、俳句創作指導を中心に、模擬授業形式の創作学習を行い、学習指導方法を探究する。(植山俊宏、寺田守) |
12 | 小学校1・2・3年生文章表現教材の教材研究法・学習指導法・評価方法について基本的な事項について講じるとともに、グループワークにより実際の教材研究を行い、全体の場で発表・討議し、成果を交流、共有する。(植山俊宏、寺田守) |
13 | 小学校4・5・6年生文章表現教材の教材研究法・学習指導法・評価方法について基本的な事項について講じるとともに、グループワークにより実際の教材研究を行い、全体の場で発表・討議し、成果を交流、共有する。(植山俊宏、寺田守) |
14 | 小学校書写指導の教材研究法・学習指導法・評価方法について基本的な事項を講じるとともに、グループワークにより探究を行い、全体の場で発表・討議し、成果を交流、共有する。(岡田直樹) |
15 | 指導計画・指導案の立案方法・評価方法の基本的な事項について講じるとともに、グループワークにより指導計画・指導案の立案方法の探究を行い、情報機器を活用して全体の場で発表・討議し、成果を交流、共有する。(植山俊宏、寺田守) |