科目名 |
中等社会科教育I |
クラス |
− |
授業の概要 |
本授業では,教材研究,学習指導案の作成、模擬授業等の作業を組み込みながら、高等学校公民科、中学校社会科公民的分野を中心とした「社会認識」形成と「公民的資質」の育成をめざす実践的な授業づくりを行う。その過程で,学習指導案をレベルアップするための演習を行う。 |
授業の到達目標 |
1.教科書分析・授業分析等を通して,より質の高い授業をつくる必要性と可能性を知る. 2.公民科、公民的分野を中心に、「社会認識」形成と「公民的資質」の育成をめざす授業のための授業や評価が効果的に作成できる。 3.「1」「2」に基づいた実際的な単元展開や具体的な学習指導が構想できる。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | オリエンテーション,課題の説明 |
2 | 歩みから考える社会科の目ざすもの |
3 | 社会科の内容(1) 中学校社会科の構造 小学校社会科、高等学校公民科との関係 |
4 | 社会科の内容(2) 公民的分野の指導 |
5 | 学習方法論(1)政治 (主権者教育など) |
6 | 学習方法論(2)経済 (消費者教育など) |
7 | 学習方法論(3)国際社会 (国際理解教育など) |
8 | 学習方法論(4)現代社会 (環境教育など) |
9 | 指導案を研究する(1) 標準学習指導案と発展的学習指導案 |
10 | 指導案を研究する(2) 模擬授業を指導案に変換する |
11 | 授業設計(1) 政治 模擬授業発表 |
12 | 授業設計(2) 経済 模擬授業発表 |
13 | 授業設計(3) 国際社会 模擬授業発表 |
14 | 授業設計(4) 現代社会 模擬授業発表 |
15 | 附属学校教員等による実地指導(情報機器の活用を含む) まとめ |
|
テキスト・参考書 |
テキスト:文部科学省 高等学校学習指導要領解説 公民編(最新版) 文部科学省 中学校学習指導要領解説 社会編(最新版) 参考書は授業中に適宜紹介する。 原田智仁編『社会科教育のルネサンス』(保育出版社)、2016 |
自学自習についての情報 |
指導案作りを通して、教材研究のための資料収集の大切さを知ってほしい |
授業の形式 |
講義・演習・模擬授業 |
アクティブラーニングに関する情報 |
指導案の検討(第9.10回)では協働的な作業学習を行う。授業設計(第11回〜第14回)においては模擬授業を発表する。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
グループ作業の成果等 40% 授業・グループ討議・模擬授業などに積極的に参加しているか。 中間レポート 20% 授業設計 目標と展開を意識した授業設計案の作成 期末レポート 40% 学習指導案などの作成 授業を通して獲得した内容など、要件を満たして作成しているか |
その他(授業アンケートへのコメント含む) |
特記事項無し |
担当講師についての情報(実務経験) |
担当者は中学校に勤務した経験を持っており、その際の経験を中心に授業づくり、教材研究などを紹介する。中・高等学校の生徒の実態や学習の様子などをふまえた授業になるように指導する。 |