| 回 | 内容 | 
| 1 | 理科における授業と評価について | 
| 2 | 認知的アプローチによる授業デザイン@ー認知的方略の見方ー | 
| 3 | 認知的アプローチによる授業デザインAー認知的葛藤の見方ー | 
| 4 | 認知的アプローチによる授業デザインB−動機付けの見方ー | 
| 5 | 認知的アプローチによる授業デザインCーアクティブラーニングの見方ー | 
| 6 | 認知的アプローチによる授業評価@−認知的学力の見方ー | 
| 7 | 認知的アプローチによる授業評価A−アクティブラーニングにおける学力の見方ー | 
| 8 | 認知的アプローチまとめ | 
| 9 | 探究的アプローチによる授業デザイン:探究的な場づくりと探究的な学力の見方 | 
| 10 | 探究的アプローチにおける省察とその意義 
 | 
| 11 | 探究的アプローチによる教材の体験及び省察:課題解決型 
 | 
| 12 | 探究的アプローチによる教材の体験及び省察:成果創造型 | 
| 13 | 探究的アプローチによる教材の体験及び省察:自由試行型 | 
| 14 | 探究学習を支援する能力について:コーチング力、ファシリテーション力 | 
| 15 | 探究的アプローチによる学力形成の理論 |