科目情報
科目名 中等技術科教育I 
クラス − 
授業の概要 中学校技術・家庭科技術分野の教科目標と内容を概観するとともに、技術科教育の現状を把握するために、資料等活用し基礎的内容を理解するとともに、考察を発表し合う。並びに、中学校現場の状況を理解し、実践的・多面的な技術科教育の内容を展開する。 
授業の到達目標 @中等技術科教育を中心として、高等学校の工業科教育の一部を含む授業科目と捉え、現行の学習指導要領における技術分野の目標と内容について理解することができる。
A技術科教育の基礎的部分として技術・家庭科の理論的知識の習得を求め、教科の外観を捉えることができる。
B中学校学習指導要領の内容を反映した学習指導案の作成、模擬授業の実践、授業のふり返り、評価、情報機器及び教材の活用をすることができる。 
授業計画
内容
1オリエンテーション(講義内容・進行・評価についての説明)/技術科教育とは何か(技術科教育の目標など) 
2中学校技術・家庭科技術分野の内容(学習指導要領や解説書、教科書など) 
3技術分野の題材構成、内容項目と指導事項 
4中学校における技術科教育の今日的課題とその背景 
5学習指導案の書き方 
6学ぶ意欲・態度を育てる技術科教育と指導計画例(情報機器及び教材の活用など) 
7ワークショップ(技術科教育おける資質・能力の育成について) 
81グループによる模擬授業(授業分析:情報機器及び教材の活用した授業実践) 
92グループによる模擬授業(授業分析:支援が必要な生徒、及び発展的な学習内容の探求) 
103グループによる模擬授業(授業分析:指導上の留意点を中心として) 
114グループによる模擬授業(授業分析と評価の実際) 
12技術科教育の現状(現職中学校技術科担当教師)生徒の実態把握 
13技術科教育のあり方(現職中学校技術科担当教師)生徒の思考を深める授業実践 
14技術科教育の題材開発(現職中学校技術科担当教師)各学習内容における題材、情報機器及び教材の活用例 
15技術科教育の授業実践(現職中学校技術科担当教師)、まとめ 
 
テキスト・参考書 テキスト:原田信一著「技術科教材論」(竹谷出版)2021
文部科学省「中学校学習指導要領解説(平成29年告示)技術・家庭編」
その他参考資料等については、授業の中で指示する。 
自学自習についての情報 反転授業の課題がある場合は、必ず授業までにやっておくこと。また、授業後は、課題プリントにより「ふり返り」を行い、期限までに提出すること。さらに、テキストや授業で資料した参考資料などを復習すること。 
授業の形式 講義、演習 
アクティブラーニングに関する情報 講義の内容によっては、BS(ブレインストーミング)法 + KJ法、ディスカッション,模擬授業の実践及び授業分析など、グループによる協働的な学習を活用する。  
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 授業に向かう姿勢や内容の理解度、授業やグループワーク等への参加状況50%、課題の発表・レポート50%
 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 講義に招聘する講師の都合で授業日時を変更することがある。  
担当講師についての情報(実務経験) 担当講師は中学校(教諭、管理職)及び教育行政で勤務した経験があり、学校現場の実践(中等技術科における教材研究や、教員研修)について紹介しながら授業をすすめ、学校教員の職務に役立つ内容を含める。