回 |
内容 |
1 | 仮名の発生・種類について解説する |
2 | 仮名の書の用筆について解説する |
3 | 模擬授業(仮名における用筆について、指導案を作成し模擬授業を行い、模擬授業終了後グループディスカッションを行う) |
4 | 仮名の書における平仮名単体についての解説をする。平仮名単体について教材研究を行う。 |
5 | 模擬授業(仮名における平仮名単体について、指導案を作成し模擬授業を行い、模擬授業終了後グループディスカッションを行う) |
6 | 仮名の書における変体仮名についての解説をする。変体仮名について教材研究を行う。 |
7 | 模擬授業(仮名における変体仮名について、指導案を作成し模擬授業を行い、模擬授業終了後グループディスカッションを行う) |
8 | 仮名の書における連綿についての解説をする。連綿について教材研究を行う。 |
9 | 模擬授業(仮名における連綿について、指導案を作成し模擬授業を行い、模擬授業終了後グループディスカッションを行う) |
10 | 仮名の書の古典を鑑賞しその表現方法を解説をする。仮名の書の古典について教材研究を行う。 |
11 | 模擬授業(仮名の書の古典を一つ決め、指導案を作成し模擬授業を行い、模擬授業終了後グループディスカッションを行う) |
12 | 漢字仮名交じりの書を鑑賞し、その表現方法を解説する。漢字仮名交じりの書について教材研究を行う。 |
13 | 模擬授業(漢字仮名交じりの書について、指導案を作成し模擬授業を行い、模擬授業終了後グループディスカッションを行う) |
14 | 小・中学校国語科書写と高等学校芸術科書道の関係性についての解説をする |
15 | 高等学校芸術科書道で扱う仮名の書、漢字仮名交じりの書についてのまとめ |