科目名 |
中等農業科教育I |
クラス |
− |
授業の概要 |
本授業は高等学校教科『農業』の免許取得に必修の授業である。この免許取得には教科『農業』に関する専門的知識や技術・技能の修得の他に,その指導法を熟知する必要があり,本授業はその習得を目指す。本授業はその指導法のうち基礎的内容や理論的背景について学習する。 |
授業の到達目標 |
高等学校農業科教員を目指す受講生が、農および産業としての農業の持つ特徴と意義を総合的に理解し、その上に立って、高等学校農業科の教員として必要な知識や素養を身に付けるとともに,農業科における具体的な学習指導法を習得し,農業科の現場において,とくに大きな支障がなく生徒を教育・指導できる能力を習得する。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | 日本国憲法および教育基本法にみる我が国の教育理念 ーとくに農業科との関連においてー |
2 | 学校教育法にみる我が国の教育の概要と高等学校職業科の特徴,教科書とは何か |
3 | “農”のもつ教育力,農業教育とは何か |
4 | 幼稚園,小・中学校における農的活動と栽培学習 |
5 | 高等学校農業科の目標,内容および実態 |
6 | 社会教育(生涯教育)における栽培・農的実践とその意義 |
7 | 高等教育における一般・専門教育としての農業教育 ーとくに教員養成系においてー |
8 | 農業系の高等学校における教育実習および教員採用等 |
9 | 学習計画と授業案 |
10 | 授業の展開と学習指導 ー座学ー (教材の活用を含む) |
11 | 授業の展開と学習指導 ー実習・実験ー (情報機器の活用を含む) |
12 | 学習評価をめぐる諸問題と学校現場における教師像 |
13 | 授業の実際 I ー幼・小学校の栽培・飼育,中学校技術・家庭科の生物育成ー |
14 | 授業の実際 II ー農業高校における専門教育ー |
15 | 農業教育の理念と授業実践との関係の把握および全体のまとめ |
|
テキスト・参考書 |
教科書:高等学校学習指導要領解説 農業編(平成30年告示 文部科学省) 参考書:魅力ある農業・農村体験学習(三田村雅人・土屋英男, 2010年3月 全国農村青少年教育振興会)など |
自学自習についての情報 |
一生を通じての農業学習の視点で,農業教育をとらえることが重要であるので、自身のこれまでの日頃の農業体験,自然体験を授業前に思いおこし整理して、授業に臨んでほしい。 |
授業の形式 |
講義形式および農業高等学校の見学と体験授業を,4日間の集中講義で実施する予定(見学はコロナ禍のため困難かも知れない)。 |
アクティブラーニングに関する情報 |
講義においては学生間或いは教師ー学生間でディスカッションや質疑応答を活発に行うため,学生からの発言を常時求める。また農業高等学校の見学においては授業見学に加えて実習授業の体験をできるだけ取り入れる。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
学習態度(授業における積極性),レポート提出と受講時の質疑応答および期末の試験成績を総合的に評価する。 学習態度が20%,レポート提出および授業時の質疑応答20%,それに期末の試験成績を60%の合計100%の配分を目安とする。 |
その他(授業アンケートへのコメント含む) |
特記事項無し |
担当講師についての情報(実務経験) |
|