科目名 |
小学校教科内容論国語 |
クラス |
b |
授業の概要 |
三人の教員により、国語学・書写・国文学の基礎を学ぶ。 |
授業の到達目標 |
国文学、書写、国語学の三つの分野に関して、小学校教員免許取得や小学校教員として授業を行うために最低限必要な専門的内容を身につける。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | 書写の実技T (楷書の筆使いと基本点画) |
2 | 書写の実技U (楷書の結構法・楷書に調和する平仮名) |
3 | 書写の実技V (漢字と仮名の調和) |
4 | 国語学@ 日本語の文字 |
5 | 国語学A 日本語の音声 |
6 | 国語学B 日本語の語・語彙・意味 |
7 | 国語学C 日本語の文法 |
8 | 国語学D 方言と豊かな日本語 |
9 | 国語学E 国語学領域のまとめ |
10 | 国文学@ ガイダンス |
11 | 国文学A 詩 |
12 | 国文学B 俳句 |
13 | 国文学C 物語 |
14 | 国文学D ビブリオバトル |
15 | 国文学E 国文学領域のまとめ |
|
テキスト・参考書 |
テキスト、参考書については、授業内で適宜指示する。 書写は筆ペンを持参のこと。 |
自学自習についての情報 |
国文学では、事前学習として、児童文学作品の読解、ビブリオバトルの準備などを課します。 書写では、初回に配布する資料をよく読んでおくことを求めます。 |
授業の形式 |
講義形式 |
アクティブラーニングに関する情報 |
グループディスカッションや発表のほか、実践、演習を行う。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
三分野において筆記試験、提出物、授業への参加姿勢を点数化し、総合的に評価する。そのため、全ての分野についてしっかりと学び、課題をクリアすることを求める。 |
その他(授業アンケートへのコメント含む) |
特記事項なし。 |
担当講師についての情報(実務経験) |
書写の担当講師(岡田)は高等学校で勤務した経験があり、学校現場の生徒の実態を踏まえながら授業をすすめ、より実践的な内容を探究する。 |