科目情報
科目名 教育社会学調査演習 
クラス − 
授業の概要 教育社会学で用いられている社会調査法を学習し、実際に質問紙調査、インタビュー調査を実践する。それぞれの社会調査の特徴を学びながら、一連の調査プロセス(調査設計、データ収集、データ分析、報告)を経験し、教育調査のスキルを習得する。 
授業の到達目標 ・社会調査の方法をそれぞれ比較し、説明することができる。
・質問紙調査の設計と実施、量的データの分析を行うことができる。
・インタビュー調査の設計と実施、質的データの分析を行うことができる。 
授業計画
内容
1オリエンテーション 
2社会調査の方法1−調査法 
3社会調査の方法2−教育社会学の事例から学ぶ 
4質問紙調査1−調査の構想 
5質問紙調査2−調査設計・質問項目・仮説の検討 
6質問紙調査3−調査の実施のデータの回収 
7質問紙調査4−データ処理と集計 
8質問紙調査5−データ分析とグラフ作成 
9質問紙調査6−資料の作成と報告 
10インタビュー調査1−調査の構想 
11インタビュー調査2−調査設計・質問項目の検討 
12インタビュー調査3−調査の実施のデータの回収 
13インタビュー調査4−データ化作業 
14インタビュー調査5−データ分析 
15インタビュー調査6−資料の作成と報告 
 
テキスト・参考書 参考書:盛山和夫、2004『社会調査法入門』有斐閣ブックス。 
自学自習についての情報 アンケートやインタビュー調査にかかわる記事・文献を図書館などで収集し、整理すること。 
授業の形式 演習形式で行う。各自が社会調査を実践し、データ分析・報告を行う。 
アクティブラーニングに関する情報 相互の意見交換、全体でのディスカッション、分析の報告などが含まれる。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 各調査課題(60%)、最終レポート(40%)、などで評価する。 
その他(授業アンケートへのコメント含む) この授業は、教育社会学で卒業論文の執筆を考えている教育学専攻3回生を想定し、卒論に向けた基礎的な技能の習得を目的としている。該当する学生は積極的に受講してほしい。 
担当講師についての情報(実務経験) 社会調査の技法を用いて教育研究を行っている