| 回 |
内容 |
| 1 | オリエンテーション:各自の臨床テーマの設定,参加日時のスケジュール調整 |
| 2 | プログラム:特別支援学級への関わり:数の学習を中心に(教師の視点から) |
| 3 | プログラム:特別支援学級への関わり:数の学習を中心に(児童の視点から) |
| 4 | プログラム:特別支援学級への関わり:数の学習を中心に(児童同士のかかわり合い・学び合いの視点から) |
| 5 | プログラム:特別支援学級への関わり:屋外活動を中心に(教師の視点から) |
| 6 | プログラム:特別支援学級への関わり:屋外活動を中心に(児童の視点から) |
| 7 | プログラム:特別支援学級への関わり:屋外活動を中心に(児童同士のかかわり合い・学び合いの視点から) |
| 8 | プログラム:特別支援学級への関わり:給食時間を中心に(教師の視点から) |
| 9 | プログラム:特別支援学級への関わり:給食時間を中心に(児童の視点から) |
| 10 | プログラム:特別支援学級への関わり:給食時間を中心に(児童同士のかかわり合い・学び合いの視点から) |
| 11 | プログラム:特別支援学級への関わり:交流教育を中心に(学校行事への参加の視点から) |
| 12 | プログラム:特別支援学級への関わり:交流教育を中心に(交流学級への参加の視点から) |
| 13 | プログラム:特別支援学級への関わり:帰りの会を中心に(教師の視点から) |
| 14 | プログラム:特別支援学級への関わり:帰りの会を中心に(児童の視点から) |
| 15 | 成果発表会とまとめ |