科目情報
科目名 社会科教育演習IB 
クラス k 
授業の概要 受講者各自のテーマに基づき、社会科教育の諸問題や実践上の知識・技能などについて見識を高める。 
授業の到達目標 1.各自が設定したテーマを中心にし、社会科教育の諸問題を追求する。 
授業計画
内容
1社会科教育の諸課題の確認(1)教育実習における授業を通して 
2社会科教育の諸課題の確認(2)各自の課題設定 
3文献講読(1)「人はいかに学ぶか」現実的必要/知的好奇心 
4文献講読(2)「人はいかに学ぶか」ことばや数/文化 
5文献講読(3)「人はいかに学ぶか」参加/知識 
6分野別諸問題の検討 (1)各自の課題についての発表と討議 
7分野別諸問題の検討 (2)各自の課題についての発表と討議 
8分野別諸問題の検討 (3)統計・資料を用いた教材開発 
9分野別諸問題の検討 (4)地図を用いた教材開発 
10分野別諸問題の検討 (5)絵図を用いた教材開発 
11分野別諸問題の検討 (6)実地調査に基づく教材開発 
12分野別諸問題の検討 (7)各自の課題についての発表と討議 
13分野別諸問題の検討 (8)各自の課題についての発表と討議 
14分野別諸問題の検討 (9)具体的授業実践をとりあげての討議 
15分野別諸問題の検討 (10)求められる授業のあり方の検討 
 
テキスト・参考書 小学校学習指導要領(平成29年)解説 社会編 中学校学習指導要領(平成29年)解説 社会編
その他必要な資料はその都度配布する 
自学自習についての情報 課題についての調査・研究や自分の問題設定による調査・研究を行う。 
授業の形式 社会科教育の方法論や諸問題、社会科論や課題に関して、受講者各自のテーマ設定に基づき研究、発表、討議を行う。 
アクティブラーニングに関する情報 自ら課題を設定し、調査・思考し、工夫して発表を行う。それぞれの課題に対して、全体でじっくり討論できるようにする。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) (1) 授業への参加度(30%)(2) 課題研究の発表(70%) 
その他(授業アンケートへのコメント含む) なし 
担当講師についての情報(実務経験) 公立小学校にて14年間の教職経験及び附属高校での4年間の校長経験がある。