科目情報
科目名 リーディングII 
クラス − 
授業の概要 アメリカのニュースウェブサイトINSIDER からの映像付きの教科書を用いる。扱う話題は健康・環境・生物・文化などである。動画はUnit により3分から6分と、教科書動画で続きものでないものとしては長めのもあるが、音声スクリプトは配布する。各Unit の初めに動画を視聴して確認問題を解き、動画なしのReading 文章も読んで、疑問点を解決してからまた問題を解く。よって、Unit 一つにつき二つの長文をこなしてもらう。 
授業の到達目標 現代の社会問題や生活に密着した話題から一歩発展した、やや応用的な視点からの文章を読めるようになる。
ボキャブラリーを増やす。 
授業計画
内容
1Introduction
Unit 1 Don't Sneeze on Me! 
2Unit 1 Don't Sneeze on Me! 続き 
3Unit 2 Hard-Working Dads 
4Unit 3 Life with Spice! 
5Unit 4 The Importance of Insects 
6Unit 5 Suits for Discovery 
7Unit 6 Changing Bodies 
8Unit 7 A Cold Thought 
9Unit 8 No Space for Wisdom 
10Unit 9 Sounds from Plastic 
11Unit 10 Forward vs. Backward 
12Unit 11 Silence Is Golden! 
13Unit 12 What Is Your Type? 
14Unit 13 New Homes for Humans? 
15Unit 14 A New Life for Shells 
 
テキスト・参考書 『World Insiders--Authentic Videos from INSIDER   INSIDERで観て学ぶ総合英語と世界の深部』吉田国子他著 (金星堂) 
自学自習についての情報 教科書の動画は、オンライン映像配信サービスでストリーミング再生できるので、授業外でも各自、繰り返し視聴して予習復習に活用すること。 
授業の形式 演習形式 
アクティブラーニングに関する情報 Unit ごとに文章が二つずつであるので、すべてを精読する時間が取れない可能性があり、動画の視聴も読解のみの文章部分も、各自で積極的に予習して、疑問箇所をはっきりさせて授業に臨むこと。そして、質問がある箇所に絞って解説・説明を加えていくので、早めにするつもりの進度についてきてもらいたい。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 出席および授業態度 20%(遅刻3回で欠席1回と見なす)、クラスでの発表・提出物 20%、定期試験 60% 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 進み方がゆっくり過ぎる、または早過ぎるとの指摘を特に受ける。様子を見ながら、早くするか加減して進むかを調節できればとは思うが、教科書の性質上ある程度は内容を詰め込みたいので、一字一句すべての和訳はしない。 
担当講師についての情報(実務経験) 24年半の大学での教歴があり、25年目途中となる。