回 |
内容 |
1 | ガイダンス−本講義の目的と授業方法の説明,扱う内容の概説. |
2 | 金属の結晶構造−結合の種類,金属の結晶構造の種類,結晶構造の表記法(ミラー指数). |
3 | 金属の微視組織−金属の結晶の欠陥(点欠陥,線欠陥,面欠陥),結晶粒の変化(回復,再結晶,粒成長). |
4 | 金属の機械的性質−弾性変形と塑性変形,応力とひずみ,ヤング率と剛性率,引張試験,応力ーひずみ線図. |
5 | 金属の強化機構−固溶強化,析出強化,加工硬化,結晶粒微細化,構造敏感と構造鈍感. |
6 | 平衡状態図−相律,二元系状態図(全率固溶型,共晶型,包晶型,偏晶型),三元系状態図. |
7 | 鉄鋼材料@−純鉄と炭素鋼(化学組成,微視組織,熱処理,平衡状態図,TTT線図). |
8 | 鉄鋼材料A−合金鋼,快削鋼,ばね鋼,工具鋼,軸受鋼,ステンレス鋼,耐熱鋼,鋳鉄. |
9 | 非鉄金属−アルミニウムおよびチタン(微視組織,機械的性質,種類,熱処理). |
10 | 材料強度学@−疲労(疲労破壊の発生メカニズム,疲労試験,S-N線図),破壊力学(応力拡大係数,き裂進展). |
11 | 材料強度学A−高温強度,腐食,摩耗. |
12 | 表面処理−表面処理の種類(熱処理,機械的処理,コーティング),表面処理の効果. |
13 | 金属の加工@−鋳造,塑性加工. |
14 | 金属の加工A−除去加工(切削加工,研削加工),付加加工(溶接). |
15 | まとめ |