科目情報
科目名 技術基礎I 
クラス − 
授業の概要 物理現象を含めた技術の基礎を理解するため、必要となる数学の微分・積分学を学習する。まず、実数,関数,極限について学習し、さらに微分・積分について学ぶ。実際の体験と結びつけて学ばせる。特に、問題演習に重点を置く。 
授業の到達目標 現象解析の基礎である微分・積分が理解出来る。工学解析などにおいて取扱うデータ処理や統計、解析に応用出来る。 
授業計画
内容
1注意事項と講義の概要 
2実数の性質と変数・関数 
3極限 
4連続関数 
5導関数 
6関数の増減・極大極小 
7不定形の極限 
8不定積分 
9置換積分 
10部分積分 
11不定積分(様々な関数) 
12定積分 
13異常積分・無限積分 
14定積分の応用 
15無限級数 
 
テキスト・参考書 矢野・石原著「科学技術者のための基礎数学(新版)」 
自学自習についての情報 毎回の演習問題を添削返却するので、十分理解しておくこと。 
授業の形式 講義と演習。毎回、演習問題を解いて提出させる。 
アクティブラーニングに関する情報 グループワーク 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 1)授業中の意欲、態度(特に演習問題への取組み):40%
2)中間、期末テスト 60% 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 授業の進捗に応じて計画を変更する場合がある。 
担当講師についての情報(実務経験) なし