科目名 |
かな書法III |
クラス |
− |
授業の概要 |
一条摂政集、香紙切等の臨書、倣書を通して、連綿が進歩し、スピードに乗った歯切れのよい書きぶりからくる流麗美を修得させる。 |
授業の到達目標 |
十二世紀前後の作とされる一条摂政集、香紙切等に着目し仮名作品の流麗美を研究する。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | 一条摂政集(前半部分の原寸臨書) |
2 | 一条摂政集(後半部分の原寸臨書) |
3 | 一条摂政集(原寸倣書) |
4 | 一条摂政集(拡大臨書・倣書 半紙縦) |
5 | 一条摂政集(拡大臨書・倣書 全懐紙) |
6 | 一条摂政集(拡大臨書・倣書 半切縦) |
7 | 一条摂政集(拡大臨書 和歌4首 2.6×6尺横) |
8 | 一条摂政集(拡大倣書 2.6×6尺横) |
9 | 小色紙(原寸臨書) |
10 | 中務集(原寸臨書) |
11 | 小島切(原寸臨書) |
12 | 香紙切(原寸臨書) |
13 | 香紙切(原寸倣書) |
14 | 香紙切(和歌数自由 2,6×6尺縦 拡大臨書) |
15 | 香紙切(和歌数自由 2.6×6尺縦 拡大倣書) |
|
テキスト・参考書 |
日本名筆選41 一条摂政集 日本名筆選35 古筆名品集 日本名筆選34 中務集 日本名筆選24 小島切・香紙切 |
自学自習についての情報 |
上記の参考書を初回までに購入しておくこと。 授業計画に表記されているサイズの用紙と、それに見合った筆を用意すること。 授業時間内に作品が完成しない場合は、次時までに完成させること。 |
授業の形式 |
実習 |
アクティブラーニングに関する情報 |
課題解決のための自己批正・相互批正を行う。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
提出作品(70%)・授業への参加態度(30%) |
その他(授業アンケートへのコメント含む) |
書の学習は日頃より各自で練習することが大切である。よって、条幅等授業時間外に課題を課すことがある。 かな書法I、かな書法II共に履修済みの者に限る。 |
担当講師についての情報(実務経験) |
担当講師は高等学校で勤務した経験があり、学校現場の生徒の実態を踏まえながら授業をすすめ、より実践的な内容を探究する。 |