科目情報
科目名 博物館学概論 
クラス − 
授業の概要 博物館の定義、機能、歴史、現状、関連法規など博物館に関する基礎知識を学び、生涯学習機関としての博物館のあり方について考える。 
授業の到達目標 博物館の学芸員に必要とされる博物館に関する基礎知識、基本的な考え方を習得する。 
授業計画 受講人数などによって変更の可能性があります。
内容
1博物館って?――ガイダンス 
2博物館の歴史――近代 
3博物館の歴史――現代 
4さまざまな博物館1――美術館 
5さまざまな博物館2――歴史資料館 
6さまざまな博物館3――生態園 
7フィールドワーク1――美術館 
8フィールドワーク2――歴史資料館 
9フィールドワーク3――生態園 
10展示をつくる1――モノを蒐集する 
11展示をつくる2――モノを組織する 
12展示をつくる3――テーマを構成する 
13展示をつくる4――展示を構成する 
14予備日 
15まとめ 
 
テキスト・参考書 全国大学博物館学講座協議会西日本部会編『新時代の博物館学』(芙蓉書房、2012年)
梅棹忠夫編『民博誕生――館長対談』(中公新書、1978年) 
自学自習についての情報 講義中に紹介する博物館(展覧会など)を見て回ってください。 
授業の形式 講義、鑑賞、グループワーク、グループディスカッション、フィールドワーク、展示、発表。 
アクティブラーニングに関する情報 グループワーク、グループディスカッション、フィールドワーク、発表。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 発表と成果物(70%)+積極的参加(30%)。 
その他(授業アンケートへのコメント含む) なし。  
担当講師についての情報(実務経験)