| 回 |
内容 |
| 1 | ガイダンス |
| 2 | 文献講読:勝田『能力と発達と学習』「第1章 人間の能力をどうとらえるか」 |
| 3 | 文献講読:勝田『能力と発達と学習』「第2章 人間が成長するとはどういうことか」 |
| 4 | 文献講読:勝田『能力と発達と学習』「第3章 人間の学修を指導する条件はなにか」 |
| 5 | 文献講読:勝田『能力と発達と学習』「第4章 能力の発達と人間的価値の実現」 |
| 6 | ディスカッション:『能力と発達と学習』の現代的意義 |
| 7 | 文献講読:勝田「学校の機能と役割」(著作集5巻より) |
| 8 | 文献講読:勝田「日本の学校の現実」(著作集5巻より) |
| 9 | 文献講読:勝田「学問の自由と大学の自治」(著作集5巻より) |
| 10 | 文献講読:勝田「学問の自由と大学の自治」(著作集5巻より) |
| 11 | ディスカッション:日本の学校、日本の大学 |
| 12 | 文献講読:勝田「シェリングの史観における個体の自由」 |
| 13 | 文献講読:勝田「デカルトと良識」 |
| 14 | 文献講読:勝田「習俗と道徳」 |
| 15 | ディスカッション:勝田の哲学と教育学 |