科目情報
科目名 社会学特論I 
クラス − 
授業の概要  社会学の基本的な理論や概念を学び、近代社会の特徴を理解することを通じて、現在生じているさまざまな社会事象を社会学的視点から解明します。そのうえで、これらの視点が、現代社会のなかの学校および学校教育をいかにとらえることができるのか、受講者とのディスカッションを通して議論を深めます。 
授業の到達目標  社会学に関連する文献を講読しながら、そのプロセスおいて生じた「なぜ」という素朴な疑問を大切にしつつ、さまざまな社会問題の先に見え隠れしつつある社会学的な問いを見つけ出します。そのうえで、各自が新しい社会システムやライフスタイルのありようを議論するために必要な論理的な力を養います。 
授業計画 受講者の関心にあわせ文献を選び、精読しながら議論を深めます。
内容
1イントロダクション
 
2文献の講読 受講者による報告と討論 『脱常識の社会学』第1章「合理性の非合理的基礎」
受講者による報告と討論
 
3文献の講読、受講者による報告と討論 『脱常識の社会学』第2章「神の社会学」
受講者による報告と討論
 
4文献の講読、受講者による報告と討論 『脱常識の社会学』第3章「権力の逆説」
受講者による報告と討論
 
5文献の講読、受講者による報告と討論 『脱常識の社会学』第4章「犯罪の受態性」
受講者による報告と討論
 
6文献の講読、受講者による報告と討論 『脱常識の社会学』第5章「愛と所有」
受講者による報告と討論
 
7文献の講読 受講者による報告と討論 『脱常識の社会学』第6章「社会学は人工知能を作れるか」
受講者による報告と討論
 
8『脱常識の社会学』の書評と発表
受講者による報告と討論
 
9文献の講読 受講者による報告と討論 『脱学校の社会』第1章「なぜ学校を廃止しなければならないのか」     受講者による報告と討論
 
10文献の講読 受講者による報告と討論 『脱学校の社会』第2章「学校の現象学」                 受講者による報告と討論
 
11文献の講読 受講者による報告と討論 『脱学校の社会』第3章「進歩の儀礼化」                  受講者による報告と討論
 
12文献の講読 受講者による報告と討論 『脱学校の社会』第4章「制度スペクトル」             
『脱常識の社会学』の書評と発表
 
13文献の講読 受講者による報告と討論 
『脱学校の社会』第5章「不条理な一貫性」/受講者による報告と討論
 
14文献の講読 受講者による報告と討論 
『脱学校の社会』第6章/第7章「学習のためのネットワーク」「エピメテウス的人間の再生」受講者による報告と討論
 
15『脱常識の社会学』の書評と発表
受講者による報告と討論、全体のまとめ
 
 
テキスト・参考書 テキストは事前に指定しません。受講者と相談のうえ決定します。なお、参考文献は適宜紹介します。 
自学自習についての情報 授業中に適宜、指示します。 
授業の形式 演習 
アクティブラーニングに関する情報 指定された本を事前に読んで、授業に参加してください。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 発表内容やディスカッションへの参加態度などにより評価します。 
その他(授業アンケートへのコメント含む) なし 
担当講師についての情報(実務経験)