科目名 |
野外教育学特論 |
クラス |
− |
授業の概要 |
野外教育の歴史・現状を理解するとともに、野外教育関連の研究を概観する。 |
授業の到達目標 |
・野外教育に関する基本的な知識(歴史・理念・現状など)を獲得する。 ・近年の野外教育に関する研究を理解する。 ・各自が設定した課題研究の立案・データ収集・分析・発表を通して野外教育研究を理解する。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | オリエンテーション。授業の概要と進め方。 興味ある研究分野の発表・ディスカッション。 |
2 | 野外教育(及び関連分野)の定義・理念の理解 |
3 | 野外教育の歴史(調べてきたことの発表) |
4 | 野外教育の英語文献による専門用語の理解 |
5 | 英語文献の翻訳作業および発表。 |
6 | 各自のテーマに即した文献収集およびその発表。 |
7 | 統計処理ソフト(SPSS)を使用した分析方法の理解 |
8 | 過去の研究データを利用しての統計分析の実践 |
9 | 前回の結果を発表(プレゼンテーション)。 |
10 | 野外教育における研究方法の理解。 心理検査、質問紙法、観察法、実験的操作など。 |
11 | 課題研究のテーマ発表と研究計画の発表。 |
12 | 課題研究のデータ収集の実際と経過報告 |
13 | 課題研究のデータ分析と経過報告。 |
14 | 課題研究の発表(プレゼンテーション)。 |
15 | まとめ |
|
テキスト・参考書 |
受講生の設定した課題に応じて指示する |
自学自習についての情報 |
設定された課題や発表の準備を授業時間外に行う。 |
授業の形式 |
講義および演習(ディスカッション・発表含む) |
アクティブラーニングに関する情報 |
毎回の授業でディスカッションを導入する |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
・授業に参加する態度・積極性(取り組み方) ・課題(英文訳、課題発表など) ・出席 上記から総合的に評価する。 |
その他(授業アンケートへのコメント含む) |
特記事項なし |
担当講師についての情報(実務経験) |
|