科目情報
科目名 教科内容構成論 -美術科- 
クラス − 
授業の概要 この科目では、絵画、彫刻、デザイン、工芸、書道、美術理論・美術史の各分野の最新の研究動向を理解するとともに、それらの専門的な知識および技能を小・中・高等学校における教科内容の観点から捉え直すことのできる力を育成する。そのため、各分野の教員が協働して授業を担当する。 
授業の到達目標 1.美術科の各分野の専門性を理解できたか。
2.美術科の各分野の最新の研究動向を理解できたか。
3.学校教育における教科内容の観点から美術科の各分野の専門性を捉え直すことのできる力を育成できたか。 
授業計画
内容
1オリエンテーション(日野陽子)
・美術教育の各分野の最新の研究動向について 
2絵画(実地指導講師)
・絵画分野の専門的知識と技能および最新の研究動向について 
3絵画(実地指導講師)
・絵画分野の専門的知識と技能および最新の研究動向をいかに教科内容に結びつけるかを考える 
4彫刻(谷口淳一)
・彫刻分野の専門的知識と技能および最新の研究動向について 
5彫刻(谷口淳一)
・彫刻分野の専門的知識と技能および最新の研究動向をいかに教科内容に結びつけるかを考える 
6デザイン(安江勉)
・デザイン分野の専門的知識と技能および最新の研究動向について 
7デザイン(安江勉)
・デザイン分野の専門的知識と技能および最新の研究動向をいかに教科内容に結びつけるかを考える 
8工芸(丹下裕史)
・工芸分野の専門的知識と技能および最新の研究動向について 
9工芸(丹下裕史)
・工芸分野の専門的知識と技能および最新の研究動向をいかに教科内容に結びつけるかを考える 
10書道(岡田直樹)
・書道分野の専門的知識と技能および最新の研究動向について 
11書道(岡田直樹)
・書道分野の専門的知識と技能および最新の研究動向をいかに教科内容に結びつけるかを考える 
12美術理論・美術史(山内朋樹)
・美術理論・美術史分野の専門的知識と技能および最新の研究動向について 
13美術理論・美術史(山内朋樹)
・美術理論・美術史分野の専門的知識と技能および最新の研究動向をいかに教科内容に結びつけるかを考える 
14美術教育T(日野陽子)
・美術科の各分野の専門的知識と技能、ならびに各分野の最新動向についてのまとめ 
15美術教育U(日野陽子)
・いかにして美術科の各分野の専門性を教科内容の観点として捉え直すことかについてのまとめ 
 
テキスト・参考書 [テキスト]学習指導要領解説(文部科学省)その他、授業時に応じて資料を配布する。
[参考書]授業時に適宜指示する。 
自学自習についての情報 各分野の専門的知識・技能に関連する小・中・高等学校の学習指導要領と学習指導要領解説をしっかり読み込んでおくこと。 
授業の形式 講義・演習・実習 
アクティブラーニングに関する情報 適宜ディスカッション等をおこない、内容を深めていく。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 担当する7人の教員による評価を合計し、100点に換算する。
発表50%・レポート30%・授業への参加度20% 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 特記事項無し 
担当講師についての情報(実務経験) 第1・4・5・8・9・10・11・12・13・14・15回の授業担当者は高等学校・大学で勤務した経験があり、学校現場の生徒の実態を踏まえながら授業をすすめ、より実践的な内容を探究する。