科目情報
科目名 教科内容教材論 -英語科- 
クラス − 
授業の概要 本授業では,英語科における教材をどのように用いたら効果的に授業を展開できるかに関して理論的に内容を学習するだけでなく,どのように実践に応用していくかに関して学ぶ。そして,実際の現場で,様々な理論的な事項を実践に応用する方法に関して講義を通して身に着けることで,今後英語教員として必要とされる教材に関する事項に関して知見を深めることを目的としている。 
授業の到達目標 ・英語科の教材に関する様々な理論を理解することができる。
・英語科の教材に関する理論を実践に応用することができる。 
授業計画
内容
1オリエンテーション(授業の説明・授業の内容・評価など)/英語科の教材に関して (染谷・奥村・オーバーマイヤー)  
2英語教育における教材に関する理論的背景(1)―学習者論からのアプローチ― (染谷) 
3英語教育における教材に関する理論的背景(2)―児童生徒を動機づけるための教材論― (染谷) 
4英語科教育におけるポジティブ心理学(1)―理論編― (オーバーマイヤー) 
5英語科教育におけるポジティブ心理学(2)―実践編― (オーバーマイヤー) 
6小学校英語(外国語)科における教材論(1)―小学校検定教科書を通して― (染谷) 
7中学校英語(外国語)科における教材論(1)―中学校検定教科書を通して― (染谷) 
8小学校英語(外国語)科における教材論(2)―小学校の授業実践を通して― (染谷) 
9中学校英語(外国語)科における教材論(2)―中学校の授業実践を通して― (染谷) 
10小中連携を円滑に進めるために―教材論からのアプローチ― (染谷) 
11小中学校における文学教材に関する扱い(1)―理論編― (奥村) 
12小中学校における文学教材に関する扱い(2)―実践編― (奥村) 
13小学生の聞く話すことの指導教材に関する理論と実践[評価を含む] (染谷) 
14小学生の読み書きの指導教材に関する理論と実践[評価を含む] (染谷) 
15小学校におけるデジタル教材の使用に関する理論と実践/まとめ(レポートの提示など) (染谷) 
 
テキスト・参考書 [参考書]
文部科学省 (2017). 『小学校学習指導要領解説 外国語活動 外国語編』 開隆館出版.
文部科学省 (2017). 『中学校学習指導要領解説 外国語編』 開隆館出版. 
自学自習についての情報 授業外での予習復習を必要とする。授業外でのプレゼンテーションの準備や模擬授業の準備等が必須となる。 
授業の形式 オムニバス・講義形式・アクティブ・ラーニング 
アクティブラーニングに関する情報 グループ・ディスカッション,グループワーク,模擬授業など 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 授業への参加度(30%)・授業内での課題(20%)・授業外での課題(20%)・レポート等(30%) 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 特記事項無し 
担当講師についての情報(実務経験)