科目情報
科目名 技術科教育実践演習 -情報ネットワーク- 
クラス − 
授業の概要 情報ネットワークは、多くの技術に基づいて構成されているため、その全体像を把握するためには多くのことを学ばなければならず、学校の授業の限られた時間で説明するのは難しい。
本科目では、情報ネットワークに関する授業の設計や教材の作成について演習を通して学ぶ。 
授業の到達目標 情報ネットワークに関する授業を行うことができる。 
授業計画
内容
1オリエンテーション 
2インターネットの概要 
3主要なネットワークプロトコル 
4ネットワークのセキュリティ 
5授業設計(生徒の理解) 
6授業設計(内容の検討) 
7授業設計(構成の検討) 
8授業設計(授業方法の工夫) 
9授業における教材の役割 
10教材作成(情報収集) 
11教材作成(わかりやすくするための工夫) 
12模擬授業(グループ1) 
13模擬授業(グループ2) 
14模擬授業の反省 
15まとめ 
 
テキスト・参考書 [テキスト] 文部科学省「中学校学習指導要領解説(技術・家庭編)」
[参考書] 必要に応じて資料を配布する。 
自学自習についての情報 各回で実施する内容は、それぞれ授業時間外での作業を必要とする。
授業中に行う指示に従い、次回までに各自で行うこと。 
授業の形式 講義・演習 
アクティブラーニングに関する情報 模擬授業を行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) (1)提出課題(50%)
(2)模擬授業の発表等(50%) 
その他(授業アンケートへのコメント含む)  
担当講師についての情報(実務経験) 担当教員は情報ネットワークに関連する研究を行っており、また大学のネットワークシステムの仕様策定や維持管理に携わった経験がある。