回 |
内容 |
1 | 【オリエンテーション、情報モラル入門】本授業のねらい、授業計画等について解説します。情報モラルでは、教職(基礎体験としての教育実習を含む)など公的な立場で活動することが考えられる本学学生が持っておくべき情報モラルについて学びます。 |
2 | 【専攻別@】専攻オリエンテーション ・美術科での学びー4年間の流れー ・新入生展の企画と制作について |
3 | 【大学生活とメンタルヘルス】高等学校と大学とのギャップやひとり生活のスタートなど、入学後にメンタル面で不安に陥りがちな要因や相談窓口について学びます。(保健管理センター) 【学校ボランティアのすすめ】自分を生かし試していく、学校ボランティアについて学びます。教育大学なので、教育実習への学びの体系がしっかりとあります。その一方、自主的に現場経験をする「学校ボランティア実習」があり、単位が認定されます。それらのシステムを学びます。(実地教育運営委員会) |
4 | 【専攻別A】<教育資料館ツアー>教育資料館まなびの森ミュージアムの展示見学を中心に、師範学校以来の教材・教具・作品などを収蔵・展示する資料館の活動内容及び利用方法について説明する。また、@大学の歴史に関する説明、Aまなびの森ミュージアムの建物に関する説明、B深草地区の地域性に関する説明などを通じて、本学の個性や特性について学ぶ。 |
5 | 【専攻別B】<プレゼンの仕方>板書やパワポ使用のプレゼンの初歩的な留意事項について解説し、第8回の授業での「プレゼン練習」に向けて課題を出します。 |
6 | 【図書館ツアー】本学附属図書館の概要や基本的な利用ルール、OPACやリポジトリなど図書館提供データベースの使い方の説明を受けながら、実際にPCで実習を行います。また、館内ツアーを行います。(附属図書館) |
7 | 【教師への道】4年後の進路を見据えて、教職の魅力ややりがい、人を育てる喜びや信頼される素晴らしさなど様々な基礎知識を学びます。また、最近の教員採用試験の動向を知ることで、教師を目指す者への道標とします。(就職対策委員会) |
8 | 【専攻別C】<プレゼンの練習@>第5回で出された課題について、板書やパワポ使用により実際にプレゼンを行い、修正すべき点などのアドバイスを受け、プレゼンの基礎を身につける。 |
9 | 【性教育・性暴力】強制や無謀な性暴力の加害と被害を予防し、性暴力を無くすことを目指します。(モラル・人権教育推進専門委員会) |
10 | 【グローバリゼーションと教育】グローバル化社会における教育と教員の資質について学びます。本学での留学や短期研修プログラムなどが紹介されます。(国際交流委員会) |
11 | 【専攻別D】<プレゼンの練習A>板書やパワポ使用により、受講生が発表を行う。 |
12 | 【専攻別E】<研究と著作権>レポートを書いたりプレゼンをしたりするとき、資料を引用したり参考にしたりするに当たって注意すべき著作権の問題を解説します。 |
13 | 【専攻別F】<文章表現の基礎>「他者に伝わる文章表現」をテーマに文章表現における基礎的な留意事項を解説します。 |
14 | 【専攻別G】<レポート作成入門>レポート作成における一般的な基本ルールや留意事項を解説します。 |
15 | 【専攻別H】新入生展の制作過程の報告と展示計画 |