| 科目名 |
総合英語 |
| クラス |
a |
| 授業の概要 |
テキストは、世界遺産に焦点を当て、DVD鑑賞をしながら英語の総合力を高めるよう構成されている。先ずは語彙力や読解力をつけ、付属されているオーディオ教材を活用し、リスニングスキルを高めていく。また、テキストの内容を踏まえてグループディスカッションやプレゼンテーションを行い発信する力も養成する。 |
| 授業の到達目標 |
1)平易な英文を正確に読む力を身に付ける。 2)音読活動をしながら、音を聞き分けることができる。 3)学習した内容を基に、自分の考えを発信できる。 |
| 授業計画 |
| 回 |
内容 |
| 1 | オリエンテーション |
| 2 | Unit1 Statue of Liberty |
| 3 | Unit2 Forbidden City |
| 4 | Unit3 Bath |
| 5 | Unit4 Canadian Rockies |
| 6 | Unit5 The Pyramids |
| 7 | Unit6 Ayutthaya |
| 8 | Unit7 Edinburgh Castle |
| 9 | Unit8 Machu Picchu |
| 10 | Unit9 Taj Mahal |
| 11 | Unit10 Te Wahipounamu |
| 12 | Unit11 Shiralawa-go |
| 13 | Unit12 Cappadocia |
| 14 | Unit13 Blue Mountains |
| 15 | Unit14 Persepolis |
|
| テキスト・参考書 |
Masakazu Someya/Fred Ferrasci著『World Heritage on DVD(DVDで学ぶ世界遺産)』(南雲堂) |
| 自学自習についての情報 |
毎回異なった世界遺産を取り上げる。その世界遺産に関する事前学習に加えて、テキストで扱う語彙や長文読解など十分な予習をして授業に臨むこと。 |
| 授業の形式 |
講義・演習形式 |
| アクティブラーニングに関する情報 |
グループワークや全体討論などを実施する。 |
| 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
期末試験(50%)と,口頭発表の達成度(30%),授業への貢献度(20%)から総合的に評価する。 |
| その他(授業アンケートへのコメント含む) |
グループワークをより充実させる。 |
| 担当講師についての情報(実務経験) |
|