科目情報
科目名 総合英語 
クラス d 
授業の概要 この授業では、今話題のSDGsについて,毎回1項目ずつ取り上げます。語彙・重要表現の確認からスタートし、SDGsの内容を丁寧に理解し,さらに,内容に関して自分自身の意見をまとめて,それを文章化するるという作業も行います。毎時間,内容の理解が深まったうえで,内容に関する対話を聞き,リスニングの力も鍛えます。知識として,SDGsについて学び,自分の主張を発信し,さらに聞く力も磨く授業を目指します。 
授業の到達目標 授業の到達目標
1. SDGsについて理解する。
2. SDGs,およびその背景にある社会の状況について,自分の考えを英語で表現できるようにする。
3. SDGsに関連する対話を通してリスニングの力を伸ばす。 
授業計画 テキストに基づき,原則毎回1レッスンずつ取り扱う。
不定期に課題を出して発表も行う予定である。
内容
1ガイダンス。
SDG 1 No Poverty
リスニング 
2SDG 2 Zero Hunger
リスニング
 
3SDG 3 Good Health and Well-Being
リスニング
 
4SDG 4 Quality Education
リスニング
 
5SDG 5 Gender Equality
リスニング
 
6SDG 6 Clean Water and Sanitation
リスニング 
7SDG 7 Affordable and Clean Energy
リスニング 
8SDG 8 Decent Work and Economic Growth
リスニング 
9SDG 9 Industry, Innovation, and Infrastructure
リスニング 
10SDG 10 Reduced Inequalities
リスニング 
11SDG 11 Sustainable Cities and Communities
リスニング 
12SDG 12 Responsible Consumption and Production
リスニング 
13SDG 13 Climate Action
リスニング 
14SDG 14 Life Below Water
SDG 15 Life on Land
リスニング
 
15SDG 16 Peace, Justice, and Strong Institutions
SDG 17 Partnerships for the Goals
リスニング 
 
テキスト・参考書 テキスト
Thinking About Our Future: Learning About the SDGs in English
Paul Gregory Quinn, Yoshiyuki Okakura 著  三修社 
自学自習についての情報 テキストの中で,リスニング以外の部分については予習を前提として進めます。内容に関するニュース記事などを不定期に発表してもらう予定です。詳細は初回の授業で説明します。 
授業の形式 演習形式。 
アクティブラーニングに関する情報 発表やペアワークを行います。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 定期試験 60% 提出物 20% 発表 10% 授業態度 10%
遅刻欠席は評価に大きく影響します。(詳細は初回の授業で説明します)
 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 初回の授業で授業の進め方や評価方法について説明しますので,出席してください。
 
担当講師についての情報(実務経験) 高校での勤務と大学での非常勤勤務の経験があります。