| 科目名 | 英語コミュニケーションA | 
    
     | クラス | h | 
 | 授業の概要 | 現代社会の様々な場面での、さほど長くはない数分程度の会話を聴き取り、話す問題に数多く取り組み、練習する。 | 
 | 授業の到達目標 | 基本的な英文法を復習しながら、生活の中で使える英語表現を増やす。 教育や文化においての新しめの話題について、英語表現を増やす。
 
 | 
 | 授業計画 | 
   
    | 回 | 内容 |  | 1 | Introduction to the class Unit 1 My interests   Unit の構成を説明してスクリプト使用する問題をしてみる。
 |  | 2 | Unit 1 Unit 前回からの残りである、スクリプトを使用しない部分をしてみる。 Welcome Unit
 Classroom language
 |  | 3 | Unit 2 Descriptions |  | 4 | Unit 3 Rain or shine |  | 5 | Unit 4 Life at home |  | 6 | Unit 5 Health |  | 7 | Unit 6 What's on TV? |  | 8 | Unit 7 Shopping |  | 9 | Unit 8 Fun in the city |  | 10 | Unit 9 People |  | 11 | Unit 10 In a restaurant |  | 12 | Unit 11 Entertainment--A. I'm not a fan of dramas. B. Any suggestions?
 C. All of us love music
 
 |  | 13 | Unit 11 Entertainment--D. Singing shows around the world Lesson C
 
 
 |  | 14 | Unit 12 Time for Change--A. Personal change B. I'm happy to hear that!
 C. I think I'll get a job
 |  | 15 | Unit 12 Time for Change--D. Dreams and aspirations Lesson C
 
 |  | 
 | テキスト・参考書 | 『Four Corners Level 2 (2/e) Student's Book with Digital Pack 』Jack C. Richards・David Bohlke著 ISBN: 978-1-009-28633-6 (Cambridge University Press)
 | 
 | 自学自習についての情報 | 教科書は音声ストリーミングおよび動画視聴サービスを活用して、教室外で予習復習できる。 
 | 
 | 授業の形式 | 演習形式 | 
 | アクティブラーニングに関する情報 | モデルのダイアログを聞いて理解し、自分の場合について話す短いやり取りから始めて、各自の発想力を生かして英語で発言する。 | 
 | 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) | 定期試験60%、授業時の問題提出20% 、出席および授業態度20% | 
 | その他(授業アンケートへのコメント含む) | 遅刻三回で欠席一回分とする。大幅な遅刻や早退は欠席一回分となる。欠席回数が三分の一を越えると期末試験を受ける資格を失う。 | 
 | 担当講師についての情報(実務経験) | 大学での教歴25年半となり、26年目に入っている。 |