科目名 |
生徒指導・進路指導の理論及び方法 |
クラス |
c |
授業の概要 |
生徒指導は、一人一人の児童及び生徒の人格を尊重し、個性の伸長を図りながら、社会的資質や行動力を高めることを目指して教育活動全体を通じ行われる、学習指導と並ぶ重要な教育活動である。他の教職員や関係機関と連携しながら組織的に生徒指導を進めていくために必要な知識・技能や素養を身に付ける。 進路指導は、児童及び生徒が自ら、将来の進路を選択・計画し、その後の生活によりよく適応し、能力を伸長するように、教員が組織的・継続的に指導・援助する過程であり、長期的展望に立った人間形成を目指す教育活動である。それを包含するキャリア教育は、学校で学ぶことと社会との接続を意識し、一人一人の社会的・職業的自立に向けて必要な基盤となる資質・能力を育むことを目的としている。進路指導・キャリア教育の視点に立った授業改善や体験活動、評価改善の推進やガイダンスとカウンセリングの充実、それに向けた学校内外の組織的体制に必要な知識や素養を身に付ける。 |
授業の到達目標 |
1.生徒指導の意義や原理を理解する。 2.全ての児童生徒を対象とした学級・学年・学校における生徒指導の進め方を理解する。 3.児童生徒の抱える主な生徒指導上の課題の様態と、養護教諭等の教職員、外部の専門家、関係機関等との校内外の連携も含めた対応の在り方を理解する。 4.進路指導・キャリア教育の意義や原理を理解する。 5.全ての児童生徒を対象とした進路指導・キャリア教育の考え方と指導の在り方を理解する。 6.児童生徒が抱える個別の進路指導・キャリア教育上の課題に向き合う指導の考え方と在り方を理解する。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | オリエンテーション(授業の概要と到達目標の説明) |
2 | 生徒指導の意義と原理 |
3 | 生徒指導に関する法令 |
4 | 児童生徒全体への指導 |
5 | 生徒指導上の課題への理解と対応(1) 暴力行為、いじめ |
6 | 生徒指導上の課題への理解と対応(2) 不登校、その他の生徒指導上の課題 |
7 | 生徒指導上の課題への理解と対応(3) インターネットや性に関する課題、児童虐待等 |
8 | 関係機関との連携 |
9 | 進路指導・キャリア教育の意義と原理 |
10 | ガイダンスとしての指導 |
11 | カウンセリングとしての指導(1) ポートフォリオの活用等 |
12 | カウンセリングとしての指導(2) キャリア・カウンセリングの基礎と実践等 |
13 | キャリア教育の具体的対応(1) 小学校のキャリア教育 |
14 | キャリア教育の具体的対応(2) 中学校のキャリア教育 |
15 | キャリア教育の具体的対応(3) 高等学校のキャリア教育 |
|
テキスト・参考書 |
テキスト:はじめて学ぶ生徒指導・教育相談(本間友巳・内田利広編 金子書房) 参考書:生徒指導提要(平成22年3月 文部科学省) 生徒指導提要(改訂版)(令和4年12月 文部科学省) |
自学自習についての情報 |
事前にテキストの予習をしておくこと。 |
授業の形式 |
講義を中心に、グループディスカッション、課題の発表、授業内の実習も行う。 |
アクティブラーニングに関する情報 |
グループディスカッションやロールプレイを行う。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
授業への参加態度(小レポートなどへの評価)(50%)、到達度確認試験(50%) |
その他(授業アンケートへのコメント含む) |
初回オリエンテーションで授業の進め方及び注意事項について説明するので必ず確認すること。 |
担当講師についての情報(実務経験) |
臨床心理士として、精神科病院や公立中学校スクールカウンセラー等の実務経験あり。 |