科目情報
科目名 初等家庭科教育 
クラス a 
授業の概要 【講 義】小学校「家庭」の概要(歴史と目標および内容)を概説し、学習指導計画と学習指導案の作成方法について詳述する 。教材研究の方法とくに情報機器の適切な活用方法について例示する。
【活動】・個人およびグループによる家庭科各領域の教材研究(調理実習・被服実習)を行い、実習指導の詳細について指導する。  
授業の到達目標 小学校「家庭」の教科指導について基本的事項を理解し、小学校高学年の発達段階に対応した教材を適切に選択し、当該の学問領域の研究成果をふまえた学習指導案を作成し授業を行うことができる。 
授業計画
内容
1ガイダンスと小学校家庭科の理念(井上えり子・杉本佳子) 
2小学校家庭科の歴史と教科理論(井上えり子) 
3小学校家庭科の現行学習指導要領の目標と内容および年間指導計画(井上えり子) 
4小学校家庭科の学習指導案(細案)の作成と検討(井上えり子) 
5小学校家庭科の学習指導案(略案)の作成と検討(井上えり子) 
6小学校家庭科の模擬授業と検討(井上えり子) 
7小学校家庭科の学校現場の現状と課題(実地指導講師による指導)(井上えり子) 
8衣生活指導の教材研究1基礎縫いの指導(井上えり子・杉本佳子) 
9衣生活指導の教材研究2作品製作の計画と実施(井上えり子・杉本佳子) 
10衣生活指導の教材研究3まとめ 作品製作の完成と情報通信技術の活用評価(井上えり子・杉本佳子) 
11食生活指導の教材研究1 調理実習の計画(杉本佳子) 
12食生活指導の教材研究2 調理実習(杉本佳子) 
13食生活指導の教材研究3 調理課題研究(杉本佳子) 
14食生活指導の教材研究4まとめ 情報通信技術の活用と評価を含む(井上えり子・杉本佳子) 
15住生活指導の教材研究 (京都市環境政策局と共同授業)(井上えり子・杉本佳子) 
 
テキスト・参考書 テキスト
「小学校学習指導要領解説 家庭編」(最新版)
「新編新しい家庭5・6」東京書籍 家庭531
 他、参考となる資料は適宜配布する 
自学自習についての情報 第7回目まではテキストや配布資料を参考として読み、疑問点や課題を持って授業に臨むこと。第8回目以降は被服実習や調理実習が中心となるので、授業で学んだ知識や技術を自宅学習で確認し、繰り返し行うことで習得するようにすること。
 
授業の形式 講義と演習 
アクティブラーニングに関する情報 調理実習、被服実習、住生活実習などの活動を含む。グループ活動、討論を行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 試験(50%)、レポート(40%)、活動への参加態度(10%)
 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 特記事項なし 
担当講師についての情報(実務経験) 授業担当者は高等学校において9年間の実務経験を有する。