科目情報
科目名 中等社会(地歴)科教育W 
クラス − 
授業の概要 この授業は,中学校社会科・高等学校地理歴史科において,1授業だけではなく,授業の連なりである単元をデザインするための資質・能力を身に付けることを目指している。そのために,日本の中学校社会科および高等学校地理歴史科の基本的性格や問題状況に加え,米国の単元設計方略モデルであるInquire Design Model(IDM)の考え方を学んでいく。授業の出口では,そのIDMに基づき,中学校社会科・高等学校地理歴史科の単元を開発する。  
授業の到達目標 1.中学校・高等学校地理歴史科の目標,内容,方法,評価について基本的性格を理解できる。
2.単元として中学校・高等学校地理歴史科をデザインするための方法論を獲得できる。
3.IDMモデルの理念に基づき,中学校・高等学校地理歴史科の単元を開発できる。  
授業計画
内容
1中等社会(地理歴史)科の現状と課題  
2中学校・高等学校地理科の目標、内容、方法、評価 
3中学校・高等学校歴史科の目標、内容、方法、評価  
4社会科単元設計の方法論(1) 社会系教科のカリキュラムデザイン方法論に関する論文を読む  
5社会科単元設計の方法論(2) IDMモデルの問題意識を学ぶ 
6社会科単元設計の方法論(3) IDMモデルの単元デザイン方略を学ぶ  
7社会科単元設計の方法論(4) IDMモデルの導入部を学ぶ  
8社会科単元設計の方法論(5) IDMモデルの展開部を学ぶ  
9社会科単元設計の方法論(6) IDMモデルの終結部を学ぶ  
10社会科単元設計の方法論(7) IDMモデルの意義と課題を討論する  
11社会科単元設計の実際(1) IDMモデルに基づき中学校地理的分野・高等学校地理科の単元を開発する  
12社会科単元設計の実際(2) IDMモデルに基づき中学校歴史的分野・高等学校歴史科の単元を開発する  
13社会科単元設計の実際(3) IDMモデルに基づき中学校地理的分野・高等学校地理科の単元を発表する 
14社会科単元設計の実際(4) IDMモデルに基づき中学校歴史的分野・高等学校歴史科の単元を発表する  
15まとめ−中等社会(地理歴史)科のカリキュラムのあり方 ディスカッション(情報通信技術の活用を含む。)  
 
テキスト・参考書 文部科学省 高等学校学習指導要領解説 地理歴史編(最新版)
文部科学省 中学校学習指導要領解説 社会編(最新版)
参考書は授業中に適宜紹介する。  
自学自習についての情報 1. IDMモデルについて,授業前に調査・研究し,発表をする。
2. 授業づくりに関わる教材研究や学習指導案作成を行う。  
授業の形式 講義,演習  
アクティブラーニングに関する情報 受講者のディスカッションを重視し,協働して授業をつくりあげるようにする。  
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 発表内容(25%),作成した二つの学習指導案(25%×2),授業への参加度(25%)  
その他(授業アンケートへのコメント含む) 特記事項無し 
担当講師についての情報(実務経験)