| 回 |
内容 |
| 1 | ガイダンス(テクストの説明・グループ分け・担当範囲と日程の調整) |
| 2 | 議論の枠組みの設定と西洋史の概説(講義) |
| 3 | A班(古代)のテクスト発表会+グループワーク(オリジナル発表の章立て) |
| 4 | B班(中世)のテクスト発表会+グループワーク(オリジナル発表の第一節) |
| 5 | C班(近世)のテクスト発表会+グループワーク(オリジナル発表の第二節) |
| 6 | D班(近代)のテクスト発表会+グループワーク(オリジナル発表の第三節) |
| 7 | E班(近代)のテクスト発表会+グループワーク(オリジナル発表の第四節) |
| 8 | F班(現代)のテクスト発表会+グループワーク(後半に向けた最終調整) |
| 9 | A班(古代)のオリジナル発表会+レポート作成のためのグループワーク |
| 10 | B班(中世)のオリジナル発表会+レポート作成のためのグループワーク |
| 11 | C班(近世)のオリジナル発表会+レポート作成のためのグループワーク |
| 12 | D班(近代)のオリジナル発表会+レポート作成のためのグループワーク |
| 13 | E班(近現代)のオリジナル発表会+レポート作成のためのグループワーク |
| 14 | F班(現代)のオリジナル発表会+レポート提出に向けた最終調整 |
| 15 | まとめ |