科目情報
科目名 現代美術 
クラス − 
授業の概要 現代美術とは何でしょうか。それは絵画や彫刻といったジャンル的な枠組みとは異なり、「これが(現代)美術であるのか?」という問いかけを孕んだ、不安定な枠組みと言えます。この授業では20世紀以降の芸術作品を、造形的な観点から学んでいきます。また現代美術の歴史を学ぶことと並行して、「つくる」をテーマとした印刷物(Zine)制作および印刷物配布のための空間制作を行います。 
授業の到達目標 1. 20世紀初頭から現代に至る美術の歴史を学ぶ
2. 「つくること」に関する印刷物を制作し、配布会を開催する 
授業計画
内容
1オリエンテーション 
2展覧会を見る:学外授業 
3印刷物をつくる 1-1:対象作品の検討・紹介 
4印刷物をつくる 1-2:原稿プレゼン 
5印刷物をつくる 1-3:印刷、製本 
6空間をつくる 1-1:プラン検討 
7空間をつくる 1-2:プラン発表 
8空間をつくる 1-2:プラン発表 
9展覧会を見る:学外授業 
10印刷物をつくる 2-1:対象作品の検討・紹介 
11印刷物をつくる 2-2:原稿プレゼン 
12印刷物をつくる 2-3:印刷、製本 
13空間をつくる 2-1:共同制作 
14空間をつくる 2-2:共同制作 
15発表、講評 
 
テキスト・参考書 [参考書]高階秀爾『20世紀美術』(ちくま学芸文庫)、『西洋美術の歴史8 20世紀』(中央公論新社)、『Jodo Journal 3』(浄土複合) 
自学自習についての情報 積極的に展覧会を見に行くこと。また印刷物制作にあたり、書店や映画館など各種文化施設に置かれている様々な冊子や印刷物を手にとってみることも勉強になる。 
授業の形式 講義、演習 
アクティブラーニングに関する情報 発表やディスカッションを行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 授業の参加度(50%)
提出物(50%) 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 特記事項無し 
担当講師についての情報(実務経験)