科目名 |
コンディショニング演習 |
クラス |
− |
授業の概要 |
スポーツ現場で求められるテーピングやストレッチング等の理論を学び実習することによって,人の運動の仕組みを理解し,セルフコンディショニングの実施能力を高め,スポーツ指導者に必要なスポーツ医学的基礎知識を習得する。 |
授業の到達目標 |
1.人体の運動器(骨・関節・靱帯・筋)の名称や構造,機能を理解する。 2.セルフコンディショニングを実践し,指導法を身につける。 3.足関節と膝関節の基本的なテーピング技術を身につける。 4.人の運搬方法や移動方法を学び,適切な対処方法を身につける。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | テーピングの基礎 |
2 | テーピング(足関節1・基本のテーピング) |
3 | テーピング(足関節2・オープンバスケットウィーブ) |
4 | テーピング(膝関節1・内側側副靱帯) |
5 | テーピング(膝関節2・前十字靱帯) |
6 | テーピング(その他の部位) |
7 | ストレッチング(ペア) |
8 | ストレッチング(セルフ) |
9 | ストレッチング(ボール) |
10 | 自重トレーニング(下肢) |
11 | 自重トレーニング(上肢) |
12 | 自重トレーニング(体幹) |
13 | 松葉杖・車椅子での移動訓練 |
14 | 人の運搬法 |
15 | 実習のまとめと試験 |
|
テキスト・参考書 |
1.日本スポーツ協会アスレティックトレーナー専門科目「コンディショニング」のテーピング部分 2.筋の起始停止や関節構造が分かる資料(解剖学などの本)
テーピングテープを含む準備物などを含めた詳細は,受講者に対して後日あらためて説明します。 |
自学自習についての情報 |
たくさんの部位や手技について学習しますので,十分に復習して身に付けるようにしてください。 |
授業の形式 |
講義・実習・演習 |
アクティブラーニングに関する情報 |
セルフ,ペア,グループでの実習が中心となります。十分に復習し,コンディショニングを高めることに役立ててください。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
授業中に実施するテスト(70%),授業への参加貢献(30%)で行います。 |
その他(授業アンケートへのコメント含む) |
授業計画の内容を身につける意欲のある学生さんのみを対象とします。 受講者は原則30名とし,受講者が30名を超過した場合は上級生を優先とします。 受講生の既修得科目や人数を考慮し,履修者に説明の上,授業計画を変更することがあります。 新型感染症等への対応によって,対面,オンライン,課題学習,補講等の授業形態をとることがあります。 |
担当講師についての情報(実務経験) |
担当講師は,日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーおよび理学療法士の資格をもち,スポーツ選手に対するアスレティックリハビリテーションやトレーニング指導の経験があります。スポーツ実践時の傷害予防および身体運動パフォーマンス向上の対する具体的な事例を紹介しながら,セルフコンディショニングに役立てる内容を含めます。 |