| 回 | 内容 | 
| 1 | ガイダンス ベースボールの歴史、ベースボール型球技の特徴
 | 
| 2 | 守備の基礎(捕・投の融合) ベースボール型ゲームの導入:ならびっこキックベース
 | 
| 3 | 走塁の基礎(打球の方向と距離) ベースボール型ゲームの導入:あつまりっこキックベース
 | 
| 4 | 走塁の基礎(進塁の判断) ベースボール型ゲームの実践:フィルダーベースボール
 | 
| 5 | 打撃の基礎(バント) ベースボール型ゲームの実践:ブレイクベースボール
 | 
| 6 | ケースに合わせた守備(内野)と走塁 ベースボール型ゲームの発展:ベースボール5
 | 
| 7 | ケースに合わせた守備(内外野)と走塁 練習法アイデアコンペ(走塁)
 | 
| 8 | ケースバッティング(無死二塁) 練習法アイデアコンペ(走塁)
 | 
| 9 | ケースバッティング(一死一・三塁) 練習法アイデアコンペ(守備)
 | 
| 10 | シートバッティング(無死一塁) 練習法アイデアコンペ(守備)
 | 
| 11 | シートバッティング(無死二塁) 練習法アイデアコンペ(打撃)
 | 
| 12 | シートバッティング(条件無) 練習法アイデアコンペ(打撃)
 | 
| 13 | ソフトボールゲーム:スローピッチ | 
| 14 | ソフトボールゲーム:ファストピッチ | 
| 15 | 個人技能テスト、授業のまとめ |