科目情報
科目名 教科内容教材論 -保健体育科- 
クラス − 
授業の概要  保健体育科における健康教育やICTを活用した教育について、体育、保健に関する教育、運動部活動や地域のスポーツ活動などとも関連づけて捉え、小・中・高等学校における現代的な教育課題を解決していくための教育実践をデザインできる力を育成する。 
授業の到達目標 1.健康教育に関する研究内容や研究方法を理解し、教育実践に応用することができる。
2.保健体育科におけるICTの利活用について理解し、教育実践で用いることのできるコンテンツが作成できる。 
授業計画
内容
1オリエンテーション 授業の概要、授業の進め方と到達目標の確認 
2健康教育の目的、実践する力となる保健知識の構造、保健教材の三類型 
3健康行動科学の理論モデルと、それらを活用した保健授業の例 
4"保健教育の教材開発と討論 -1
「健康信念モデル」に基づく教材のプレゼンテーション。" 
5"保健教育の教材開発と討論 -2
「自己効力感」を高める教材のプレゼンテーション。" 
6"保健教育の教材開発と討論 -3
「変化のステージモデル」に基づく教材のプレゼンテーション。" 
7"保健教育の教材開発と討論 -4
「心理学的ストレスモデル」に基づく教材のプレゼンテーション。" 
8"保健教育の教材開発と討論 -5
「ソーシャルサポート」、「Locus of control」を活用した教材のプレゼンテーション。" 
9体育授業におけるICTの利活用 
10"体育授業で活用できる短時間動画(マイクロラーニング動画)-1
・タブレット端末を利用した動画コンテンツの作成方法の理解。" 
11"体育授業で活用できる短時間動画(マイクロラーニング動画)-2
・授業で活用できる短時間動画コンテンツの内容。" 
12"体育授業で活用できる短時間動画(マイクロラーニング動画)-3
・短時間動画コンテンツのシナリオの考え方の理解とシナリオ作成。" 
13"体育授業で活用できる短時間動画(マイクロラーニング動画)-4
・動画コンテンツ作成のためのタブレット端末などを利用した撮影方法の理解と撮影。" 
14"体育授業で活用できる短時間動画(マイクロラーニング動画)-5
・タブレット端末などを利用した動画の編集方法の理解。" 
15"体育授業で活用できる短時間動画(マイクロラーニング動画)-6
・作成動画を用いた成果発表会。" 
 
テキスト・参考書 体育の「主体的・対話的で深い学び」を支えるICTの利活用(創文企画)
児童・生徒の心に響く! 行動科学を生かした保健の授業づくり(少年写真新聞社)  
自学自習についての情報 各回、振り返りの課題を出すので、課題レポートを作成することにより学習を確実なものとすること。 
授業の形式 講義、演習 
アクティブラーニングに関する情報 グループで討論を行う。課題についてプレゼンテーションを行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 討論やプレゼンテーションの様子:20%、課題レポート:60%、授業への参加度:20% 
その他(授業アンケートへのコメント含む)  
担当講師についての情報(実務経験)