| 回 | 内容 | 
| 1 | 【インタビュー・データの考察@】一人の小学校教員のインタビュー・データを読み込み、そこから何が明らかになるかを検討する。 | 
| 2 | 【インタビュー・データの考察A】一人の中学校教員のインタビュー・データを読み込み、そこから何が明らかになるかを検討する。 | 
| 3 | 【学校経営の質的調査の意義@】学校経営の質的調査の意義について考察する。 | 
| 4 | 【学校経営の質的調査の意義A】教職員の質的データを得る調査手法について学ぶ。 | 
| 5 | 【学校経営の質的調査の意義B】質的調査の実施とデータ分析の方法について解説する。 | 
| 6 | 【インタビュー調査研究計画の作成@】共同研究の実施に向けて、研究目的について受講生の希望を出し合い、検討する@研究目的〜なにを明らかにしたいか Aインタビュー対象者〜誰を対象にするか Bインタビュー内容〜何を訊くか | 
| 7 | 【インタビュー調査研究計画の作成A】共同研究の実施に向けて、調査対象者を検討する。 | 
| 8 | 【インタビュー調査研究計画の作成B】共同研究の実施に向けて、インタビュー内容を検討する。 | 
| 9 | 【インタビュー調査研究計画の作成C】共同研究の実施に向けて、研究計画を完成させる。 | 
| 10 | 【調査結果の分析@】小学校の調査結果を報告し、検討する。 | 
| 11 | 【調査結果の分析A】中学校の調査結果を報告し、検討する。 | 
| 12 | 【調査結果の分析B】全調査結果を比較検討する。 | 
| 13 | 【調査結果に基づく考察@】全調査結果を踏まえて、教職員の成長の課題を考察する。 | 
| 14 | 【調査結果に基づく考察A】全調査結果を踏まえて、教職員の成長を促すリーダーシップについて考察する。 | 
| 15 | 【調査結果に基づく考察B】調査結果を踏まえて、今後の研究課題について考察する。 |