| 回 | 内容 | 回 | 内容 | 
| 1 | オリエンテーション 問題意識の交流
 | 16 | 研究の推進と論文の作成(1)データ収集と倫理的配慮 | 
| 2 | 問題意識の交流 検討課題の選定について
 | 17 | 研究の推進と論文の作成(2)先行研究の収集と整理 | 
| 3 | 文献の収集方法について(図書館の利用,インターネットの利用など) | 18 | 修了論文の進捗状況の発表と推敲(1)問題と目的について | 
| 4 | 先行論文に関するレポート作成、レビュー(1)個々の研究課題に関連した1つめの論文について | 19 | 修了論文の進捗状況の発表と推敲(2)方法について | 
| 5 | 先行論文に関するレポート作成、レビュー(2)個々の研究課題に関連した2つめ論文について | 20 | 修了論文の進捗状況の発表と推敲(3)結果について | 
| 6 | 先行論文に関するレポート作成、レビュー(3)個々の研究課題に関連した3つめ論文について | 21 | 修了論文の進捗状況の発表と推敲(4)考察について | 
| 7 | 先行論文に関するレポート作成、レビュー(4)個々の研究課題に関連した4つめ論文について | 22 | 修了論文の進捗状況の発表と推敲(5)まとめについて | 
| 8 | 課題についてのプレゼンテーション作成(1)研究の目的設定 | 23 | 修了論文の進捗状況の発表と推敲(6)全体の見直し | 
| 9 | 課題についてのプレゼンテーション作成(2)方法論の確認 | 24 | 修了論文の進捗状況の発表と推敲(7)相互に論文の見直し | 
| 10 | 研究課題の明確化 
 | 25 | 修了論文の進捗状況の発表と推敲(8)最終確認 | 
| 11 | 研究方法・論文作成方法の学習 | 26 | 修了論文のまとめ プレゼンテーション作成 | 
| 12 | 研究の推進と論文の作成(1)アンケート調査の方法 | 27 | 修了論文のまとめ プレゼンテーション修正 | 
| 13 | 研究の推進と論文の作成(2)アンケートの実施にむけて | 28 | 修了論文のまとめ プレゼン発表練習 | 
| 14 | データ分析の方法(1)質的研究の方法 | 29 | 論文の装丁、提出用論文の作成 | 
| 15 | データ分析の方法(2)量的研究の方法 | 30 | 1年間の振り返り |