科目情報
科目名 英語インテンシブリーディング 
クラス e 
授業の概要 一年時に培った英語読解力を前提に、英語圏の文化や思想、社会背景などを理解するために、New York Timesの記事を読む。このクラスでは、時事的な様々な問題を扱った英語の文章に慣れ、現代社会における様々な問題について、必要な情報を読み取る力を養うことを目指す。英語独特の表現に親しみ、その文化的背景、思想、時代精神などの理解を深めながら、英語「を」読むのではなく、英語「で」読むことを目指す。単語学習を含め、予習が不可欠である。 
授業の到達目標 トピックのはっきりした英語の文章を読みこなす読解力を身に着ける。
さまざまな英語表表現に慣れる。
異文化や多様な社会への理解を深める。 
授業計画
内容
1Introduction 授業の進め方について
新聞記事の読み方 
2Unit 1 A Life Without Plastic 
3Unit 2 Rwanda Is Winning War on Plastic Bags 
4Unit 3 An Epidemic of Overweight Africans 
5小テスト(Units 1-3)とディスカッション 
6Unit 4 West's Toxic E-Waste Despoils Thai Countryside 
7Unit 5 College Cheating, A Global Business 
8Unit 6 In China, Daydreaming Students Are Caught on Camera 
9小テスト(Units 4-6))とディスカッション 
10Unit 7 Last Chance Travel As the World Changes 
11Unit 8 Chinese Babies, Born Into Canadian Citizenship 
12Unit 9 Human Contact is Now a Luxury Good 
13Unit 10 With Cloning, Pet Owners in China Need Never Say Goodbye 
14小テスト(Units 7-10)とディスカッション
 
15授業のまとめ 
 
テキスト・参考書 Rume Kita 他、Beyond Borders(ISBN 978-4-269-19035-1) 
自学自習についての情報 単語を調べたうえで、毎回の指定範囲をしっかり読んでおくこと。
各トピックについて、授業外でも英語でリサーチ課題を出すので、各自で調べ、授業内のディスカッションに参加すること。 
授業の形式 演習 
アクティブラーニングに関する情報 授業では予習をしっかりし、単語の学習を含め、主体的に取り組むこと。
授業で扱うトピックの中から、自分たちで興味のある題材について英語でリサーチをし、ディスカッションやまとめをすること。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 3回の小テスト 75%、授業内での課題(リサーチおよびディスカッションを含む) 25% を総合して成績をつける 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 授業の1/3の欠席がある場合、単位を認めない。
30分以上の遅刻、早退は出席と認めない。
授業の予習をしたうえで、積極的に参加すること。 
担当講師についての情報(実務経験)