回 |
内容 |
1 | オリエンテーション(講義の進め方・評価方法、グループ分けの方法) 生活科の概要について |
2 | 生活科学習指導の基盤(1) 生活科誕生の価値とスタートカリキュラムの要としての今日的意義の理解 |
3 | 生活科学習指導の基盤(2) 生活科の教科目標と9内容構成の理解 |
4 | 生活科学習指導に活きる教材研究(1) 内容(1)「学校と生活」 内容(2)「家族と生活」 内容(3)「地域と生活」 内容(4)「公共物や公共施設の利用」 |
5 | 生活科学習指導に活きる教材研究(2) 内容(5)「季節の変化と生活」 内容(6)「自然や物を使った遊び」 内容(7)「動植物の飼育・栽培」 |
6 | 生活科学習指導に活きる教材研究(3) 内容(9)「自分の成長」 内容(8)「生活や出来事の伝え合い」 |
7 | 生活科の学習指導方法のポイント(1) 「生活か」ら『導入』し意欲・意識の継続を図って『展開』し「生活化」を目指す『終末』へ至る無理のない自然な学習過程をデザインして学習指導案作成に活かす |
8 | 生活科の学習指導方法のポイント(2) 確かで楽しい学習過程を支える教師の具体的な指導・支援の手だて(教科用図書および情報通信技術・ICTの効果的な活用を含む)を考案して学習指導細案作成に活かす |
9 | 生活科の学習指導方法のポイント(3) 指導・支援の手だての一環として評価的な働きかけを形成的に実施する「指導と評価の一体化」を図って学習指導案・学習指導細案作成に活かす |
10 | グループ内での模擬指導に向けて 作成途上の学習指導案・学習指導細案の検討 学習指導に必要な準備物の作成 |
11 | グループ内での模擬授業と相互評価(1) 内容(1)「学校と生活」 内容(2)「家族と生活」 内容(8)「生活や出来事の伝え合い」 |
12 | グループ内での模擬授業と相互評価(2) 内容(3)「地域と生活」 内容(4)「公共物や公共施設の利用」 内容(8)「生活や出来事の伝え合い」 |
13 | グループ内での模擬授業と相互評価(3) 内容(5)「季節の変化と生活」 内容(6)「自然や物を使った遊び」 内容(8)「生活や出来事の伝え合い」 |
14 | グループ内での模擬授業と相互評価(4) 内容(7)「動植物の飼育・栽培」 内容(9)「自分の成長」 内容(8)「生活や出来事の伝え合い」 |
15 | グループ代表授業と考察 講義内容の振り返りと自己課題の明確化 |