科目情報
科目名 中等家庭科教育II 
クラス − 
授業の概要 【講義】・中学校および高等学校家庭科の概要(目標および内容)を概説し、学習指導計画と学習指導案の作成方法について詳述する 。
【活動】・個人およびグループによる家庭科各領域の教材研究と模擬授業および授業検討会を実施する。模擬授業では情報機器を適切に活用する。  
授業の到達目標 中学校「技術・家庭」(家庭分野)および高等学校「家庭」の教科指導について基本的事項を理解し、中学生・高校生の発達段階に対応した教材を適切に選択し、当該の学問領域の研究成果をふまえた学習指導案を作成し授業を行うことができる。 
授業計画
内容
1ガイダンスと中学校・高等学校家庭科の理念 
2中学校・高等学校家庭科の目標と内容の概要および年間指導計画 
3中学校家庭科の学習指導案(細案)の作成 
4高等学校家庭科の学習指導案(細案)の作成 
5模擬授業と検討会1 青年期の自立と家族・家庭 
6模擬授業と教材例の提示(実地指導講師による指導) 
7模擬授業と検討会2 子どもの発達と保育 
8模擬授業と検討会3 高齢期の生活・共生社会と福祉 
9模擬授業と検討会4 食生活 
10模擬授業と検討会5 衣生活 
11模擬授業と検討会6 住生活 
12模擬授業と検討会7 消費生活と経済 
13模擬授業と検討会8 ライフスタイルと環境 
14中学校・高等学校家庭科における評価(情報通信技術の活用を含む) 
15中学校・高等学校家庭科の学校現場の現状と課題(実地指導講師による指導) 
 
テキスト・参考書 テキスト・「中学校学習指導要領解説 技術・家庭編」(最新版)
「高等学校学習指導要領解説 家庭編」(最新版)
「新編 新しい技術・家庭 家庭分野 自立と共生を目指して」東京書籍 家庭724
「家庭総合 自立・共生・創造」東京書籍 家総307  
自学自習についての情報 自学自習に参考となる資料は適宜配布する 
授業の形式 講義と演習 
アクティブラーニングに関する情報 プレゼンテーション、グループ活動、討論、模擬授業を行う 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 個人プレゼンテーション(20%)、グループ活動と討論(20%)、模擬授業(30%)、学習指導案(30%) 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 特記事項無し 
担当講師についての情報(実務経験) 担当者は高等学校において9年間の実務経験を有する。中学校技術・家庭科および高校家庭科における教材開発の方法や授業の展開方法について具体的に提示しつつ授業を行う。