科目情報
科目名 中等書道科教育I 
クラス − 
授業の概要 高等学校における芸術科書道について、学習指導要領の内容を理解し、教科の特色やICTの活用を踏まえた指導計画・評価方法等について研究する。
中等書道科教育Tでは、主に「漢字の書」を扱い、指導案作成や模擬授業等の演習を通して高等学校の芸術科書道教員に求められる資質・能力の基礎を育成する。 
授業の到達目標 1.学習指導要領の趣旨を理解し、学習指導案を作成することができる。
2.指導方法と評価方法について理解することができる。
3.基礎的な指導力を習得し、指導案を元に模擬授業を実施することができる。 
授業計画
内容
1小・中学校国語科書写と高等学校芸術科書道の関係性について
学習指導要領の解説 
2学習指導案の書き方 
3芸術科書道の授業について(情報機器の活用含む) 
4楷書の古典とその授業展開について 
5模擬授業1(楷書) 
6行書の古典とその授業展開について 
7模擬授業2(行書) 
8草書の古典とその授業展開について 
9模擬授業3(草書) 
10隷書の古典とその授業展開について 
11模擬授業4(隷書) 
12篆書の古典とその授業展開について 
13模擬授業5(篆書) 
14篆刻の授業展開について 
15模擬授業6(篆刻) 
 
テキスト・参考書 高等学校学習指導要領・高等学校学習指導要領解説芸術編(最新版) 
自学自習についての情報 高等学校芸術科書道の「漢字の書」について研究を深めること。 
授業の形式 講義・模擬授業・グループディスカッション 
アクティブラーニングに関する情報 模擬授業においては、実施後にグループディスカッションを行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 提出物、模擬授業、授業への取り組み姿勢、出席状況など総合して評価する。
提出物(30%)、模擬授業(40%)、積極的な授業への参加姿勢や欠課時数等(30%) 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 特記事項無し 
担当講師についての情報(実務経験) 中学校・高等学校での勤務経験があり、学校現場の生徒の実態を踏まえながら授業を進め、より実践的な内容を探究する。